いつも勉強させていただいております.ウイルスの初心者です.どうぞご教授くたざい.
レトロウイルスを培養細胞に感染させ,培養細胞を回収→DNA抽出しprovirusをPCR法を用いて検出するという実験系を行なっています.
そこで,論文から引用したprimerを用いているのですが,このプライマーが1つは5‘LTR領域の,もう一方は3‘LTRの領域にbindingするように設計されています.
さらに,このプライマーの設計ではPCRの伸長反応がprovirusに対して外側に向かうように設計されていました.つまり,host genome側に伸長反応が進むと理解しています.
初心者の私は,これが何を意味するのか理解できませんでした.
このような手法はレトロウイルスを扱う上では一般的な方法なのでしょうか.また,このような手法でprovirusを検出する原理をご指導いただけると大変ありがたいです.
ちなみに,引用論文ではこのprimerを用いて系統樹も作成しているのでLTR領域をちゃんと増幅させているのだと思っています. |
|