Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Flagタグってウエスタンで見えますか? トピック削除
No.10836-TOPIC - 2022/10/01 (土) 12:24:28 - kg
CMVプロモーターにFlagタグ付きのタンパク質を接続したコンストラクトを細胞に発現させています。
コントロールとしてCMVとFlagのみのコンストラクトも導入したのですが、ウエスタンでバンドが見えません。

分子量が、小さすぎるのではないかと疑っているのですが、通常見えるものですよね?
ゲルは4〜12%のグラジェントです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10836-10 - 2022/10/04 (火) 10:01:44 - G25
>ウエスタンでバンドが見えないのは百歩譲って、免疫沈降法のタグだけのコントロールには使えますよね?
>そもそもタグだけのコントロール実験を、実験に加える価値はありますか?

正直、私には何を見て何を切り分けるためのコントロールなのかピンとこないのです。
そこが自分のなかでははっきりしていれば、やる価値があるか、使えるかは自明なはずだけどなあ。

意図は良く理解していないですが、他の方も指摘されているように。コントロールに使うのはFLAG単独ではなくFLAGに適当なタンパク質遺伝子を融合させたものを使えばいい、使ったほうがいいと思います。

Sigmaで出していたFLAG融合タンパク質発現/アフィニティー精製系には、FLGA-BAPのベクターがコントロール用についてきたと記憶します。

FLAG断片がほしいだけなら、競合実験やアフィニティカラムからの溶出用などの用途のためにFLAGペプチドは市販されてます(高いけど)。

(無題) 削除/引用
No.10836-9 - 2022/10/04 (火) 01:12:05 - おお
>[Re:8] おおさんは書きました :
> >[Re:6] kgさんは書きました :
>
> > 何にもタグには結合しないかもしれませんが。
> >
> > そもそもタグだけのコントロール実験を、実験に加える価値はありますか?
>
この発想は少し違うと思います。といいますのは例えばIPしたとき、抗体のFc部位に何ならかのたんぱくが結合してないかと問われると(それが理想的にはないとしても)、それを否定するものが必要となります(他にも問われることがあると思います、思考を鍛えるために色々考えてみてください)。また、そういうコントロールを置くとき、なるだけ同じ条件に揃えないと違う条件下でコントロールとして機能するのかという話にもなります。ですからからベクターでTransfectionするという作業をしたり、そのベクターもTestでつかうバックボーンと揃えるというのが常套手段(絶対とはいわない)になるわけです。

(無題) 削除/引用
No.10836-8 - 2022/10/03 (月) 23:47:41 - おお
>[Re:6] kgさんは書きました :

> 何にもタグには結合しないかもしれませんが。
>
> そもそもタグだけのコントロール実験を、実験に加える価値はありますか?



あなたの実験デザインがわからないので、明確にYesというのは戸惑うのだけど、タグのみのからのプラスミドをネガティブコントロールに使う事はよくやられていると思います。少し調べて文献など複数探るとわかることです。

もし、WBで検出できるものにしたいならFLAG tagged gfpなど使えばいいです。

(無題) 削除/引用
No.10836-7 - 2022/10/01 (土) 23:46:28 - x cfvg
IP実験ということならば、価値がどうこうとかでなく、それがコントロール実験群になりますのでやっててください。

(無題) 削除/引用
No.10836-6 - 2022/10/01 (土) 23:31:55 - kg
言葉足らずでした。
ウエスタンでバンドが見えないのは百歩譲って、免疫沈降法のタグだけのコントロールには使えますよね?
何にもタグには結合しないかもしれませんが。

そもそもタグだけのコントロール実験を、実験に加える価値はありますか?

(無題) 削除/引用
No.10836-5 - 2022/10/01 (土) 18:47:57 - x cfvg
Flag自体は分子量から推察してメンブレンにトラップすることは困難で、Western blottingで検出できる範疇ではないと思います。仮にもし検出できたとしても、あまりに小さすぎてSDSのつき方や、構成するアミノ酸組成の影響を強く受けるので推定分子量の位置に泳動されるかどうかわかりません。

(無題) 削除/引用
No.10836-4 - 2022/10/01 (土) 16:28:32 - kg
共免疫沈降法でのコントロールに使おうと思っていたのですが、それは可能でしょうか?

〉インサートがないと発現できない設計。

わずかにリンカーだけは、インサートにしたと思います。短いですが。アミノ酸5残基くらいです。

(無題) 削除/引用
No.10836-3 - 2022/10/01 (土) 13:37:43 - G25
小ペプチドはメンブレンに捕捉、固定されにくいので、メンブレンの種類やトランスファの方法によってはすっぽ抜けて検出困難です。

(無題) 削除/引用
No.10836-2 - 2022/10/01 (土) 12:50:08 - おお
FLAGの配列からサイズが割り出せるでしょう。1kDaないくらい。3xFLAGでも3kDa。借りに発現してたとしても、通常のSDSPAGEではみえません。まあゲルの濃度が15とか18%なら可能性はあるだろうけど。漠然と小さいからと勘ぐりいれてそこで思考を止めずに、やれることもあっただろうに。

あとベクターによっては、インサートを入れない状態では発現できない状態になっていつものもあります。

意識してそういうオリゴペプチドタグのみの発現を見ようとしたことはないですがオリゴペプチドはtripeptidyl-peptidaseのターゲットになるだろうから、発現してたとしても検出できないかもしれない。

Flagタグってウエスタンで見えますか? 削除/引用
No.10836-1 - 2022/10/01 (土) 12:24:28 - kg
CMVプロモーターにFlagタグ付きのタンパク質を接続したコンストラクトを細胞に発現させています。
コントロールとしてCMVとFlagのみのコンストラクトも導入したのですが、ウエスタンでバンドが見えません。

分子量が、小さすぎるのではないかと疑っているのですが、通常見えるものですよね?
ゲルは4〜12%のグラジェントです。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。