Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ChemiDocのChemilumiバックグラウンドの清掃 トピック削除
No.10834-TOPIC - 2022/10/01 (土) 00:01:19 - mont
ウェスタンのChemilumi検出に、BioRad ChemiDoc Imaging systemを使用しています。

メンブランを置くガラスに、誰かが何かをこぼしたらしく、視野の半分ぐらいに強いChemilumiシグナルがでてしまいます(1分露出で完全に飽和するぐらい)。
ガラス面に不透明な物を置いて露光すると検出されないので、上部フィルターの問題ではなく、光源とガラスの間、おそらくガラス上面の汚れだと推測しています。

目視ではガラス面に汚れは確認できません。水、中性洗剤などで何度拭いても、拭き取れません。そのうち自然に消えることを期待していたのですが、かれこれ1ヶ月近く消えない状態です。みなさん気がつきつつも、消すことができないので、なんとかその場所を避けて写真を撮っています。

複数ラボで使う共有機器で、DNAゲルの写真を撮るために使う人もいます(本来EtBrは使用禁止ですが、誰が何につかっているやらわかりません)。DNAゲル専用の機器が最近壊れ、ちょうどその頃からこの問題が始まったので、関連があるのかないのか、怪しんではいるのですが。とりあえず自分のラボで使っているDNAゲルの染色剤を置いてChemilumiで撮影してみたのですが、検出されませんでした。

何か他に思いつく原因や、有効な清掃方法はありませんでしょうか。
皆さんのお知恵を拝借したくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.10834-6 - 2022/10/02 (日) 11:12:05 - mont
G25さん
コメントありがとうございます。
薄めたブリーチで拭いてみます。

ご指摘の通り、下に遮光板を置くことで問題回避できそうです。

いったい誰が何をしたらChemilumiで検出される、1ヶ月経っても消えないようなシミがつくのか、、、私にはさっぱり思いつきません。

(無題) 削除/引用
No.10834-5 - 2022/10/01 (土) 09:47:32 - G25
蛍光であれば励起光が必要なので、完全暗黒の中で行う化学発光検出系では光らないはず。
自発発光する何か?はわからないけど、ブリーチ(次亜塩素酸ナトリウム)で処理すると大抵の光モノは死ぬのではなかろうか。

このケースでは光っている部分を覆うと見えなくなると言うので違うけど、CCDの劣化でバックグラウンドムラが生じることがある。差分を取るためのダークイメージを取り直すかCCD交換。

光っている部分を覆えば検出されないなら、遮光性の板(市販の遮光板、アルミフォイルなど)を敷いた上にメンブレンを置いたらどうだろう。

(無題) 削除/引用
No.10834-4 - 2022/10/01 (土) 05:07:59 - mont
コメントありがとうございます。
古い型なので、サポート対象外とのことです。なので自力でなんとかするしかなく。

結局、光を通さないシートをメンブレンの下におけば、なんとかなりそうだというところに落ち着きました。有機溶媒を使うのは不安だし、交換もできないし。いったい誰が何をしたのやら??謎です。

というか、私は先週使って気がついて、今週も同じだったので同僚に聞いたのですが、同僚曰く「1ヶ月以上前から」なんだそうです。私は最近使っていなかったので知りませんでした。で、毎日10人以上の人が使うのに、この1ヶ月間、誰も機器管理担当者に連絡していなかったという、それがそもそも驚きでした。自分が使う分には解決策が見つかったのでいいのですが、ラボのみんな鈍感すぎて理解できません。まあ、ほっとけば私の様な人がキーキー言って解決策を見つけてくれるから、放っておこう、ということなんですかね。なんかモヤモヤする1日となりました。


モヤモヤ解消に、何か思い当たる原因のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

(無題) 削除/引用
No.10834-3 - 2022/10/01 (土) 02:42:15 - おお
DNAを検出するのは蛍光だから、励起光をあてないケミルミ検出では見れないですよね。
ルミノール系と反応するのは血液とかヘムだけど、、、血がついてる?てかケミルミの反応液がその部分にかかっているわけではないですよね。。。なにも入れないでも光りますか?

のこる可能性は蓄光塗料(夜光塗料)みたいなもの?巷では蛍光塗料と言われているけどそうではなくって光を吸収して、暗くなってから光の放出がみれるもの。だとよくわからんけど有機溶媒で拭くととれるかな、、、でも塗り拡げるだけになったら嫌ですね。。。周辺のプラスティックとかガラスになにかコートされているならそういうのも有機溶媒で溶けそうだし、余計に変になったら取り返しつかないし。。。

(無題) 削除/引用
No.10834-2 - 2022/10/01 (土) 01:38:10 - あ
BioRadに問い合わせるべき事案

ChemiDocのChemilumiバックグラウンドの清掃 削除/引用
No.10834-1 - 2022/10/01 (土) 00:01:19 - mont
ウェスタンのChemilumi検出に、BioRad ChemiDoc Imaging systemを使用しています。

メンブランを置くガラスに、誰かが何かをこぼしたらしく、視野の半分ぐらいに強いChemilumiシグナルがでてしまいます(1分露出で完全に飽和するぐらい)。
ガラス面に不透明な物を置いて露光すると検出されないので、上部フィルターの問題ではなく、光源とガラスの間、おそらくガラス上面の汚れだと推測しています。

目視ではガラス面に汚れは確認できません。水、中性洗剤などで何度拭いても、拭き取れません。そのうち自然に消えることを期待していたのですが、かれこれ1ヶ月近く消えない状態です。みなさん気がつきつつも、消すことができないので、なんとかその場所を避けて写真を撮っています。

複数ラボで使う共有機器で、DNAゲルの写真を撮るために使う人もいます(本来EtBrは使用禁止ですが、誰が何につかっているやらわかりません)。DNAゲル専用の機器が最近壊れ、ちょうどその頃からこの問題が始まったので、関連があるのかないのか、怪しんではいるのですが。とりあえず自分のラボで使っているDNAゲルの染色剤を置いてChemilumiで撮影してみたのですが、検出されませんでした。

何か他に思いつく原因や、有効な清掃方法はありませんでしょうか。
皆さんのお知恵を拝借したくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。