まああなた次第ですけどね。プロジェクトできっちり仕切ってというのも理屈だしわかります。
一つ考えてほしいのは、その研究室でやっていることを吸収するというのはポスドクや学生で必要なことです。ある手法を身につけたいといって人が来て、実はその実験はあなたがやっていたばあい、必然的に教えることになる(なってしまう)でしょう。研究室内の人が手技、手法をシェアして各個人が身につけるというのは普通にあることです。
かといって、すり寄ってきて任せきりにするような事があればあなたにも、その人にもよくありません。なので一緒にやろうというのは行き過ぎなのかもしれませんね。それよりは同じような手技をやる実験を今度やるから見せてあげるとか、自分はこれを読んで実験組み立てたからといって資料を渡すとか(人によっては非常にわかりやすくノートにまとめていてコピーを渡す人もいたりしますね)、どうしてもというときは一つだけ(一回だけ)やって見せてあとは自身でやってもらうとか、手伝うというところから距離をおいたほうがいいでしょう。
まあ、動物実験でどうしてもivができないとか、アレルギーがあって動物はきついとかそういうのは手伝いを探すのはあり得るのかもしれないけど。 |
|