Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

分子量マーカー トピック削除
No.10796-TOPIC - 2022/09/21 (水) 12:58:21 - PKM2
SDS-PAGEの分子量マーカーですが同じ分子量でもメーカーにより移動度が少し異なります。例えば会社Aの15Kのバンドと会社Bの15Kのバンドがズレます。よって同じタンパク質でもどのメーカーのマーカーを使ったかで分子量に関する記述が違ってしまいます。そんなことはないと言われたのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10796-7 - 2022/09/22 (木) 12:45:04 - G25
プレステインマーカーを使っているなら、未染色マーカーにして後染めする。

BioRadはプレステインマーカーの草分けで、いまではロット差のない安定した製品になっていますが、はじめの頃はそうではなかった。
色素の乗り具合でバンドの位置が異なるので、ロットごとに実測から割り出した分子量がプリントされたステッカーが製品に添付されていた。
当時は、プレステインマーカーはルーチンワークには使っても、論文に乗せるデータにするようなここ一番のときは無染色のマーカーを使ったりした。

だからプレステインマーカが主流になった今でも無染色のマーカーは需要があるので供給され続けているわけです。


「そんなことはない」なんて言われたというのは、
今やどこの会社でも分子量のブレがないこと売りにしたプレステインマーカーを売っていて、そういうのを使うのが当たり前になって、それ以外使ったことがないって人ばかり(学生を教える立場のシニアでも)になっているからかもしれない。

(無題) 削除/引用
No.10796-5 - 2022/09/21 (水) 13:29:38 - おお
あとマーカーに色素をつけることで分子量が変化し、結合させる分子数を
正確にコントロールするのはむずがしいので、ロット間でも若干違うこともあります、
メーカーによっては、各ロットごとにサイズを何らかの基準と比べて、そのロット各サイズの大きさを計算したりしていて、ロットごとに違うサイズの記述があるものもあるし、Bioradの商品の一部は同じサイズにいつもなるように何らかの工夫をしている。

(無題) 削除/引用
No.10796-4 - 2022/09/21 (水) 13:23:35 - 774R
電気泳度における移動度の違いで細かい指摘があるとは思いませんが、もしわずかな差が重要になる分野なら、「分子量は何kDaである」と言わず、「移動度は〇〇相当である」とか「見かけ上の分子量は○○である。」と言えば問題ないのでは?
サンプル濃度、塩濃度、バッファーの種類、ゲルの組成などでも分子量マーカーと目的タンパク質の相対的な移動度も変わります。元々、分子量マーカーなんて目安であって、絶対的な分子量を表わしてるわけではありませんから。自分のところでやってる同じ実験系で相対的な違いは判るでしょうけど。

(無題) 削除/引用
No.10796-3 - 2022/09/21 (水) 13:21:56 - AA
染色済みのプロテインラダーは色素の影響を受けるため、ゲル組成やpHなどで本来の分子量と移動度に食い違いが出ます。この食い違いの大小は色素の種類や結合量などで変化しますのでメーカーごとに違いが出ます。
評価したいタンパクの分子量が変化しているのではなく、ラダーが不正確なだけですので、1種類のタンパク質の分子量を毎回違う数字で示されれば当然ツッコミを受けます。(不正確性はメーカーも理解しているはずなので、添付情報などでも"42kDa~"などと幅をもたせた表記になっていないでしょうか?)

(無題) 削除/引用
No.10796-2 - 2022/09/21 (水) 13:15:11 - おお
どの商品を使って、それを基準に何kDaという記載をするようにする。それだけです。自身のラボでマーカーを変更したりした場合は、比較のために同じゲルで流した結果(画像ファイル)を残しておいて、間接的にでも前のデーターと比較できるようにしておく。
同じロットのマーカーを使っても泳動のバッファーシステムが変わるとズレたりすることもあるので、その程度の基準で正確な分子量が決めれるわけではないのを理解した上でデーターを見ているのは共通の認識と思うべき方思いますが。

分子量マーカー 削除/引用
No.10796-1 - 2022/09/21 (水) 12:58:21 - PKM2
SDS-PAGEの分子量マーカーですが同じ分子量でもメーカーにより移動度が少し異なります。例えば会社Aの15Kのバンドと会社Bの15Kのバンドがズレます。よって同じタンパク質でもどのメーカーのマーカーを使ったかで分子量に関する記述が違ってしまいます。そんなことはないと言われたのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。