Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

24well-plateの再利用? トピック削除
No.10794-TOPIC - 2022/09/20 (火) 19:14:17 - 勉強中のM1
普段細胞培養を軸とした実験を行うことが多いのですが、24well plateの一部だけを使用する(例えば4wellだけ使う等)ことがほとんどで、もったいなく感じています。自分の研究室では一応取っておき、異なるタイミングで固定する必要があるsampleがある場合、安全キャビネット内で細胞培養用24well plateから、その取っておいた使用済24well plateの未使用wellへカバースリップごと細胞を移し、固定を行ったりと、一応活用していますがカバースリップを落としてしまったり、生細胞の状態で移動した際に細胞が剥がれてしまうことだったり、リスクを考えて細胞培養した24well plateでそのまま固定処理を行うことが多い現状です。

そこで皆さんはこの未使用のwellをどのように捉えていますでしょうか。再利用していますか、もしくは気にせず破棄していますでしょうか。

一番は細胞培養に再利用することが出来ればいいと思うのですが、コンタミの問題などでやはり厳しい物なのでしょうか。それとも適切な処理(洗って、autoclave、UV等の滅菌処理)を行えば、可能なのでしょうか。

未熟な質問だと思われますが、皆さんどのようにしているか知りたかったので質問させていただきました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10794-7 - 2022/09/22 (木) 19:56:09 - bghじ
1回限りの使い捨てを前提にして売られてるものですからね。
少なくとも培養への再利用はやめといた方がいいと思います。オートクレーブは変形とかするので無理です。UVもプラスチックが痛みますし滅菌効果も確実とは言えないような気がします。適切な滅菌法としてはガス滅菌になるのかなと思いますが、これはこれで機器が必要ですので、現実的には難しいかなと思います。
免疫染色もわざわざ、ガラスを移動させるのは結構難しいし、ガラス落としたり割ったりして失敗して実験やり直しとかになると、プレート節約してる意味があるのかないのかわからなくなりますし。
ほぼ正方形の4well plateとか売ってるのでそうしたものも検討されることを勧めます。

(無題) 削除/引用
No.10794-6 - 2022/09/21 (水) 20:16:25 - qq
24-well plateよりも割高かもしれませんが。4-well plateを使えばいいんじゃない??

(無題) 削除/引用
No.10794-5 - 2022/09/21 (水) 15:48:43 - toto
仰るとおりで、資源の無駄遣いなので、できるだけ再利用したいところですよね。だけど、使い捨て用に作られているので、コーティングも剥がれるせいか、新品の時と2回目では、どうやっても細胞の接着には違いが出ます。ばんばん捨ててると、たしかに罪悪感はあります。エコな細胞培養というのも、新しい課題なのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.10794-4 - 2022/09/21 (水) 14:13:39 - 774
プレートではなくディッシュは培養で再利用していたこともありました。
といっても保管しておくというわけではなく、継代で毎回は取り替えず、はがした後、滅菌水で洗浄→PBSで洗浄→同じディッシュに蒔くというくらいです。
ガラスボトムディッシュは洗剤で洗浄、入念にすすぎ、オートクレーブで再利用していました(なので物によるけどオートクレーブ不可というわけではない)。

24ウェルプレートを組織染色用に再利用している人はいました(培養用とそれ以外と特に区別してなかったと思う)。

うまくやれば培養用に再利用は可能だと思うけど、その分手間はかかるし、金銭的余裕があるなら無理にすることはない(コンタミした場合に対処が面倒)。
カバースリップを入れて使用という用途ならあのさんのおっしゃるように35mmディッシュで良い。
でなきゃチャンバースライドとかにすればいいと思い。

(無題) 削除/引用
No.10794-3 - 2022/09/20 (火) 23:20:18 - あの
24ウェルにこだわる必要性がわかりませんが、
同一素材の35ミリディッシュとか使うのはいかがでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.10794-2 - 2022/09/20 (火) 19:37:56 - あふ
>>その取っておいた使用済24well plateの未使用wellへカバースリップごと細胞を移し、固定を行ったりと、
まさしくこのように使っています。24ウェルで異なるタイムポイントで細胞を回収したいときには、この方法がベストです。例えば、薬剤添加後、A列は2時間、B列は12時間、C列は24時間、のような実験をする場合、カバースリップをどこかに移動させる必要があるためです(残りはそのまま培養継続)

>>一番は細胞培養に再利用することが出来ればいいと思うのですが
私もそう思いまが、

>>洗って、autoclave、UV等の滅菌処理
オークレにかけるとグニャングニャンになると思います(cf.コンタミしたディッシュの処理)。クリーンベンチのUV下に一晩置いておけば、ある程度滅菌できるかもしれませんが、やはり培養には使いたくないですね。

24well-plateの再利用? 削除/引用
No.10794-1 - 2022/09/20 (火) 19:14:17 - 勉強中のM1
普段細胞培養を軸とした実験を行うことが多いのですが、24well plateの一部だけを使用する(例えば4wellだけ使う等)ことがほとんどで、もったいなく感じています。自分の研究室では一応取っておき、異なるタイミングで固定する必要があるsampleがある場合、安全キャビネット内で細胞培養用24well plateから、その取っておいた使用済24well plateの未使用wellへカバースリップごと細胞を移し、固定を行ったりと、一応活用していますがカバースリップを落としてしまったり、生細胞の状態で移動した際に細胞が剥がれてしまうことだったり、リスクを考えて細胞培養した24well plateでそのまま固定処理を行うことが多い現状です。

そこで皆さんはこの未使用のwellをどのように捉えていますでしょうか。再利用していますか、もしくは気にせず破棄していますでしょうか。

一番は細胞培養に再利用することが出来ればいいと思うのですが、コンタミの問題などでやはり厳しい物なのでしょうか。それとも適切な処理(洗って、autoclave、UV等の滅菌処理)を行えば、可能なのでしょうか。

未熟な質問だと思われますが、皆さんどのようにしているか知りたかったので質問させていただきました。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。