バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
浮遊性細胞にGFP融合タンパク質を発現させて観察
トピック削除
No.10775-TOPIC - 2022/09/13 (火) 17:47:44 - ココア
浮遊性細胞にGFP融合タンパク質を発現させて細胞内局在を観察された経験のある方いますか?
GFPで見た方が綺麗なことが多いですが、浮遊性細胞では意味をなさないでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.10775-4 - 2022/09/16 (金) 17:53:24 - っっ
浮遊性細胞は文字通り、浮遊していますので、蛍光での観察はかなり難しいです。
昔アガーに載せて観察している人がいました。
逆に自分もいい方法がないのか、聞きたいくらいです。
(無題)
削除/引用
No.10775-3 - 2022/09/14 (水) 01:30:09 - おお
>GFPで見た方が綺麗なことが多いですが、浮遊性細胞では意味をなさないでしょうか?
きれいは主観で見れたらいいなという話ですか?まあそれなら「ああそうかもしれないね」と言う返事をしておきます。
>浮遊性細胞では意味をなさない
理解が追いつかないです。なにに基づいて意味をなさないと考えているのか。
実際に浮遊細胞でGFPを使った実験はたくさんあると思います。
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.95.11.6302
CH27 cellsはB cell 系Lymphoma で浮遊系ですが、ICAM-1/GFP fusion protein.を導入してます。
https://ashpublications.org/blood/article/109/2/740/23558/Relationship-of-expression-of-aquaglyceroporin-9
K-562はひとleukemiaから得られた浮遊系細胞ですが、この論文も蛍光蛋白をつかってます。
あなたが使おうとしている細胞名とGFPとかで通常の検索かイメージ検索でもしてみたらどうでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.10775-2 - 2022/09/13 (火) 18:36:05 - み
GFP融合蛋白なら浮遊細胞でも蛍光顕微鏡で核内や細胞質くらいなら観察できますよね。
GFPで見た方が・・のくだり意味が分かりません。
何と比較して綺麗なのか。
意味とは何を求めているのか。
浮遊性細胞にGFP融合タンパク質を発現させて観察
削除/引用
No.10775-1 - 2022/09/13 (火) 17:47:44 - ココア
浮遊性細胞にGFP融合タンパク質を発現させて細胞内局在を観察された経験のある方いますか?
GFPで見た方が綺麗なことが多いですが、浮遊性細胞では意味をなさないでしょうか?
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。