Cas9と思って回答しますが、恒常的にCas9/gRNAを発現させた場合には「gRNAに認識されない変異が導入されるまで切り続ける」が成立すると思われるかもしれません。
残念ながら実際には「そもそも切断されない」と思われ「いつまで経っても変異が導入されない」ケースがあります。Cas9/gRNAは発現しているので抗生剤セレクションは生き延びますが待てど暮らせどインタクトな配列のままです。
バルクの細胞ですと、gRNA配列と細胞種によって確率は異なりますが、このようにノックアウト細胞とノックダウン細胞とインタクトが混じった状態になっています。
単一クローンを得られる細胞でしたら増やして、出来ればシークエンスして配列を確認後に実験されると憂いが無いです。
ただ単一にすると増殖しない細胞もあり、仕方なしに「〜%で配列がノックアウトされてる」でバルクで実験せざるを得ないケースがあります。そうなるとCas9でノックアウトするよりもsiRNAでノックダウンした方が良いなと判断することがあります。 |
|