バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
井水での器具洗浄
トピック削除
No.10743-TOPIC - 2022/09/02 (金) 16:32:38 - さくさん
こんにちは
井水で器具洗浄ってしても大丈夫ですかね
(もちろん汲んできた蒸留水ですすぐ前提として)
研究室の水道が市水通ってなくて、井戸水しかないので、、、。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
12
件 ( 1 〜 12 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.10743-12 - 2022/09/04 (日) 02:52:51 - LPS
ふみさんが書かれているように、井戸水によると思います。
井戸水の中に含まれている不純物によっては、蒸留水でリンスしただけでは除けないものがあるかもしれません。洗剤が残っているうちに、井戸水じゃなくて、蒸留水で洗剤を除くのなら、自分は安心できるかなと思います。
(無題)
削除/引用
No.10743-11 - 2022/09/04 (日) 01:42:03 - おお
>[Re:10] Kさんは書きました :
> レアケースと思いますが微量の金属イオンとかの残存が、結果にかなりクリティカルな影響を与える可能性のある実験の場合は少し注意した方がいいかもしれないですね。
たんぱくを精製して結合している金属イオンを定量するとかいうときは、金属製の薬さじなんかも使わないほうがいいとは言われていますねぇ。
井戸水OKです
削除/引用
No.10743-10 - 2022/09/03 (土) 21:48:14 - K
最後に蒸留水とかイオン交換水で洗えば大丈夫と思います。水道水が井戸水よりいいという確たる根拠もないと思うし。レアケースと思いますが微量の金属イオンとかの残存が、結果にかなりクリティカルな影響を与える可能性のある実験の場合は少し注意した方がいいかもしれないですね。
井水
削除/引用
No.10743-9 - 2022/09/03 (土) 19:00:36 - ふみ
以前所属していた施設では、井水の蛇口がありました。
これで濯ぐと、そのあとイオン交換水で濯いでも水滴みたいな跡が残りました。
そのあと、おそらく高度浄化水が来ている地域の研究施設に移って、水道水で濯いで置いとくだけで水跡がつかなくなって、かなり違うものなのだなと思いました。
(無題)
削除/引用
No.10743-8 - 2022/09/03 (土) 10:31:29 -
さくさん
追加ですが、
研究室の井戸水を機械に通して蒸留水にしたものを使っているのではなく、別室でくんできたものを使っていると言う意味です
(無題)
削除/引用
No.10743-7 - 2022/09/03 (土) 10:29:34 -
さくさん
質問者です
水質に関しては詳細はわかりませんが、沸かしても飲まない方がいいとか聞いたような気はします
蒸留水に関しては、機械は通しておらず、汲み置き(毎日くんできてます)のものを使っています
とりあえず、蛇口に簡単な濾過器はつけようと思います
ありがとうございます
(無題)
削除/引用
No.10743-6 - 2022/09/03 (土) 01:51:57 - おお
水質検査とかやってパスしている水源なんでしょうか。沸かして飲んでもいいよってぐらいならいいでしょうし。昔は水道は地域によっては塩素臭かったり、かび臭かったり。それでも水道の水は洗うのには使ってましたので。
ROかイオン交換を通せばより安心できるでしょうけど、簡単な家庭用浄水装置でもそういうのはできるのでそういうのをつける手はあるかもしれません。特にミネラルが多い硬水だと洗剤が泡立たない?(中性洗剤はそうでもないかな)とかちょっと気になるかもしれません。
(無題)
削除/引用
No.10743-5 - 2022/09/02 (金) 20:29:28 - あの
目的によるし、井戸による、でしょうね。
心配なら、全てディスポ使えば良いし、
(円安と物価高を無視すると)
洗い物するぐらいなら、ディスポ使った方が、
人件費節約できて、アーティファクト心配しなくてよい。
懐具合次第ですが。
(無題)
削除/引用
No.10743-4 - 2022/09/02 (金) 17:37:14 - toto
確か、うちも井戸水が水源と思いますが、逆浸透、イオン交換フィルタ、ミリQまたは蒸留水を使ってます。洗う時はもちろん井戸水のままです。
イオン交換は入れた方が無難なような気もしますが、極端な硬水でもないかぎりはたいして問題ないのじゃないですかね。それで問題になったというのはあまり聞いたことありません。今は知りませんが、ちょっと前までは欧米のラボでは井戸水から蒸留水というパターンも珍しくありませんでした。
(無題)
削除/引用
No.10743-3 - 2022/09/02 (金) 17:35:06 - noname
不安であればこんなのを途中にかませるとか...
https://www.monotaro.com/p/7029/4482/?utm_id=g_pla
(無題)
削除/引用
No.10743-2 - 2022/09/02 (金) 17:23:02 - AA
細胞培養用のガラスメスピペットとかを、
ハイターつけ置きー井戸水で洗浄ー蒸留水で洗浄ー乾熱滅菌
という風に洗っていました。
特に問題は起きませんでしたが、井戸水の成分はまちまちだと思うのでケースバイケースかも知れません。
井水での器具洗浄
削除/引用
No.10743-1 - 2022/09/02 (金) 16:32:38 - さくさん
こんにちは
井水で器具洗浄ってしても大丈夫ですかね
(もちろん汲んできた蒸留水ですすぐ前提として)
研究室の水道が市水通ってなくて、井戸水しかないので、、、。
全
12
件 ( 1 〜 12 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。