Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク質精製時のHis tagについて トピック削除
No.10686-TOPIC - 2022/08/05 (金) 22:14:10 - taro
His tagは、一般的に6×が用いられていますが、9×にすると収量の向上等、ありますでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10686-3 - 2022/08/06 (土) 23:46:24 - 4567
収量については減ることはあるかもしれないけど、増えることは期待できないと思います。x9Hisの利点は(てか、あえて6をわざわざ9に増やした理由は)より強い条件でレジンを洗浄して非特異的な結合をしてる分子を除いて精製度を上げるためと思います。大腸菌ではあまり気にならないのですが、哺乳類細胞でHis-tag精製してもHis-tag以外のタンパク質がかなり混入するのでこれ単独では精製が難しいのです。核タンパク質を中心にHisのクラスターのような配列は哺乳類の色々なタンパク質で割と散見されるらしいです。昔、そういうのを調べた論文がありました。それでx9にして精製したいタンパク質をより強固に結合させといて中程度の濃度のイミダゾールで洗って、弱くついたそういうのを洗って分別するのです。結合が強固ということは言い換えれば回収率が良くないとも言えますので、精製度が上がる分、収率は多少目を瞑るということになるのかなと。

(無題) 削除/引用
No.10686-2 - 2022/08/06 (土) 09:23:34 - おお
doi.org/10.1006/prep.1997.0766

6×で殆どついてしまうケースも多いのですごく収量が上がるというイメージはないですけど、上記の論文ではアフィニティーが強くなって厳しい条件でカラムが洗えるため純度が上がったという結果を示してます。もし洗う条件で純度を気にしていくらかロスしてしまうような条件にせざる負えないなら収量は上がるでしょう。

また、どういうわけかあまりカラムにつかずスルーしてしまうと言うなら、もしかしたら収量がかなり改善される可能性はあると思います。長くなった分立体的障害をかいくぐって伸びてきたとか言うのもありそうですし。ただそれも可能性でしかありません。

タンパク質精製時のHis tagについて 削除/引用
No.10686-1 - 2022/08/05 (金) 22:14:10 - taro
His tagは、一般的に6×が用いられていますが、9×にすると収量の向上等、ありますでしょうか。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。