Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスからのサイログロブリン抽出 トピック削除
No.10652-TOPIC - 2022/07/22 (金) 17:24:03 - ちゃぱ
初めて投稿させていただきます。

自己免疫性甲状腺疾患モデルマウス(EATマウス)の作製を開始する予定です。

EAT誘導の方法として、マウスのサイログロブリン(mTg)を使用することを考えています。
甲状腺組織をホモジナイズし、遠心分離、上清を塩析しmTgを得て、それをSephadexでゲルろ過を繰り返し精製する手順で行う予定です。

上記の方法で精製した場合、1匹のマウスからおおよそどのくらい(μg)のサイログロブリンが得られるものでしょうか。
(あるいは、皆さんの実験施設での経験として何匹から何μgくらい精製できるといった回答でも構いません。)

また、上記の方法以外でサイログロブリン精製のおすすめのやり方がありましたらご教授いただけましたら幸いです。

的外れな質問でしたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10652-9 - 2022/07/26 (火) 10:25:55 - ちゃぱ
>vふ様

コメント頂きありがとうございます。やはり最近ですと購入するほうが手っ取り早いという印象ということですね。

(無題) 削除/引用
No.10652-8 - 2022/07/26 (火) 10:16:37 - ちゃぱ
>LPS様

ありがとうございます。リコンビナントのTg購入も考えましたが、トータルの使用量を考えるとかなり高額になりそうでしたので、自分たちで行うことを考えておりました。

(無題) 削除/引用
No.10652-7 - 2022/07/26 (火) 10:12:19 - ちゃぱ
>散々さま

ご指摘ありがとうございます。EATマウス作製までは特殊なことではないと思いこちらに投稿させていただきました。

(無題) 削除/引用
No.10652-6 - 2022/07/26 (火) 10:10:17 - ちゃぱ
>おお様

ありがとうございます。
割と新しい論文のreferenceをみても、1967年の論文(大体3本くらい見てました)が載っていることもあり、やり方としては確立されたものなのだという印象を受けました。参考にします。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.10652-5 - 2022/07/25 (月) 12:14:44 - vふ
リコンビナントタンパク質売ってるので買ったほうがいいと思う。精製に要する機材や試薬、収量、動物(マウスの甲状腺からとるとなるとかなりの数のマウスが必要になるのではないかと思う)、労力、純度、を考えると買ったほうが安いと思う。

これまでにも普通に行われているような実験で別に公開して差し障るようなことは書いてないと思うけど。

(無題) 削除/引用
No.10652-4 - 2022/07/24 (日) 23:56:35 - LPS
買うか、自分で組み替えたいを調製した方がいいんじゃないですか。特にパイロットならば、少量を買ってみて試してからでも。
組織からの精製が簡単なんならそれもありでしょうけど。

(無題) 削除/引用
No.10652-3 - 2022/07/24 (日) 20:26:00 - 散々
これからやろうとする実験内容を公開しちゃったのをボスが知ったら卒倒するんじゃないかな。

(無題) 削除/引用
No.10652-2 - 2022/07/24 (日) 08:32:01 - おお
マウスとは限らないですけど、精製したという文献は1967年とかから見られますよ。

マウスからのサイログロブリン抽出 削除/引用
No.10652-1 - 2022/07/22 (金) 17:24:03 - ちゃぱ
初めて投稿させていただきます。

自己免疫性甲状腺疾患モデルマウス(EATマウス)の作製を開始する予定です。

EAT誘導の方法として、マウスのサイログロブリン(mTg)を使用することを考えています。
甲状腺組織をホモジナイズし、遠心分離、上清を塩析しmTgを得て、それをSephadexでゲルろ過を繰り返し精製する手順で行う予定です。

上記の方法で精製した場合、1匹のマウスからおおよそどのくらい(μg)のサイログロブリンが得られるものでしょうか。
(あるいは、皆さんの実験施設での経験として何匹から何μgくらい精製できるといった回答でも構いません。)

また、上記の方法以外でサイログロブリン精製のおすすめのやり方がありましたらご教授いただけましたら幸いです。

的外れな質問でしたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。