まずはちゃんと転写領域のみにマッピングされていることの確認が必要です。
ゲノムのコンタミ、RNAの分解などが大きいとトランスクリプトーム定量には使えないです。
各レプリケートの相関等をとってクラスタリングしてみてはどうですか?大抵の場合はコントロール群と処理群に分かれます。
そうならない場合はノーマライゼーション等のドライ解析が適切ではない、手技によるartifactのバラツキが大きすぎて統計を阻害している、処理効果が小さいor効いてない等考えられます。
過剰発現というのが内在性のものならそれ自体が検出できるはずですし、他の系でもポジティブコントロールとなる遺伝子があるのでは?
そういうものすら検出出来ないようなら実験系に問題があります。 |
|