Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

カスタム組み換え抗体の受託のメーカー トピック削除
No.10580-TOPIC - 2022/06/27 (月) 10:06:44 - TS
いつも勉強させてもらっております。

市販の抗体が見つからないものがあり(組み換み抗体に限らず)、
カスタム抗体の受託を検討しています。
従来のポリクロやモノクロはなかなか時間がかかるので、組み換え抗体はいかがなものかと考えています。

皆様のご経験でおすすめや感想など教えいただけませんでしょうか。

1.受託してよかった会社やあまりよくなかったなと感じた会社など
2.従来の抗体との比較など 
3.そのほかなんでも

まだ調べているところなのですが、Sinobiological, Biointronあたりはどうかなぁと思っています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10580-4 - 2022/07/02 (土) 07:56:27 - zam
質問者様の状況がわかりませんので組換え抗体の必要性が不明ですが、
もし標的抗原に対する抗体遺伝子を既にお持ちでしたらRec様の回答の通りかと思います。

ただ、標的抗原に対する抗体遺伝子をお持ちということであれば、そもそもその元となる抗体もお持ちということになるでしょうから、そうであれば、わざわざカスタム抗体の受託を検討することもないように思われますので、つまりは抗体遺伝子も抗体自体も持っておられないものと推測いたします。

その上で申し上げますと、カスタム抗体受託会社の手法は、大きくは抗血清(ポリクロ)、ハイブリドーマ(モノクロ)、ファージディスプレイの三択だと思います。
ファージディスプレイ品はH鎖L鎖がつながった一本鎖抗体のままとして使用するか、あるいはH鎖V領域とL鎖V領域から擬似的に免疫グロブリンの形状にするかになりますが、いずれも組換え体となります。
ファージディスプレイは、通常は標的抗原を動物に免疫する過程がありますので、その過程自体は、抗血清(ポリクロ)やハイブリドーマ(モノクロ)と同一です。
非免液ライブラリーを使うのであれば、動物に免疫する過程は省けますが、代わりにin vitro affinity maturationの過程が必要となり、このスクリーニングの上手下手で作製スピードが変わります。

精製の期間は三者とも大差なしと考えてよいと思います。

価格は一般的に、ポリクロやハイブリドーマ法が組換え体より安いです。

納期は少量であれば、ExpiCHOなどの一過性発現系を使えば早いですが、安定株作製となると期間がかかります。
おそらくはラボ用の少量ということかと思われますので、一過性発現がよろしいように思います。

受託会社の選び方としては、一般論として、価格が高いほど顧客満足度が上がります。
とにかく安いところは、たまたま満足できる抗体が一発で取れるなら、それでよいでしょうが、
往々にして抗体作製はよい抗体を取るのに試行錯誤を要するので、その辺のノウハウを持っている会社に委託した方がよいように思います。ただしノウハウを持つ会社の受託費用は高いと思ったほうがよいでしょう。

なお、「抗体作製を受託します」と称する会社も、実作業は関連会社など他社に依頼している場合もありますので、その辺についてもご留意ください。

(無題) 削除/引用
No.10580-3 - 2022/06/27 (月) 17:25:49 - TS
Rec様

ご指摘ありがとうございます。たぶんおっしゃる通りでした。
抗体の配列情報を提供して、プラスミドをデザインするのですね。
よく考えればそりゃそうだなと思いました。
失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.10580-2 - 2022/06/27 (月) 15:19:15 - Rec
えっ?これらのrecombinant antibody作製って、抗体配列はこちらからの持ち込みで、それを使って産生系の構築・精製抗体の作製ををしてくれるサービスのことですよね?
もちろん、動物免疫からしてくれて、B-cell single cell sequence, library作製、スクリーニングすべてのセットのもあるのだろうけど、あれは最終的にシークエンス・リコンビナント化が必須の製薬系がとる手法だと思う。研究使用では、時間的にどれくらい節約になるか疑問だし、値段的にはハイブリドーマ方より絶対高いと思う。
ちなみに、動物免疫せずにランダムライブラリーから特異抗体を取ってくるというのはまだまだ難しいと思う。
もし勘違い・時代遅れになっていたら失礼しました。

カスタム組み換え抗体の受託のメーカー 削除/引用
No.10580-1 - 2022/06/27 (月) 10:06:44 - TS
いつも勉強させてもらっております。

市販の抗体が見つからないものがあり(組み換み抗体に限らず)、
カスタム抗体の受託を検討しています。
従来のポリクロやモノクロはなかなか時間がかかるので、組み換え抗体はいかがなものかと考えています。

皆様のご経験でおすすめや感想など教えいただけませんでしょうか。

1.受託してよかった会社やあまりよくなかったなと感じた会社など
2.従来の抗体との比較など 
3.そのほかなんでも

まだ調べているところなのですが、Sinobiological, Biointronあたりはどうかなぁと思っています。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。