Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

抗体の分与者は,共著者か?謝辞か?? トピック削除
No.10551-TOPIC - 2022/06/16 (木) 18:41:02 - Mの国
ある抗体を分与していただきました.
この場合,マテメソの抗体情報へ(〜博士から分与いただいた)とだけ謝辞のように記載がある論文もみかけます.

分与していただいた博士は,抗体の分与のみで研究計画や実験そのものには参加されていませんが,このような場合でも論文の共著者に参加いただいたほうが失礼がないのでしょうか?

オーサーシップを考えると,共著者の資格はないのかもしれませんが,判断に困っています.

どなたかご経験をお聞かせください.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



14件 ( 1 〜 14 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10551-14 - 2022/06/23 (木) 08:44:35 - Mの国
みなさま,

責任著者として共著者と調整をしてみます.
オーサーシップの問題,とても重要ですね.

多くのご意見,アドバイスをいただきありがとうございました.

(無題) 削除/引用
No.10551-13 - 2022/06/19 (日) 20:39:38 - qwe
著者の資格については医学雑誌編集者国際委員会(ICMJE)の掲げた4条件が具体的に示されています。生物医学系のジャーナルの多くはICMJEに関わっていますし、著者の選定についてはそれを参照するように投稿規定で指示しているものも少なくないと思います。一度参照して著者の方々で検討ください。いずれにせよコレスポやシニアのオーサーの意向だとかつまらない研究者間のしがらみとか自身の今後の損得とかで決める類のものではないのです。

(無題) 削除/引用
No.10551-12 - 2022/06/17 (金) 11:20:42 - asan

一般論で言えば、特に作製する上で科学的な進歩を要しないようなものですでに先方が使用しているものであれば謝辞か過去の論文をマテメソに引用してあげる程度が妥当でしょう。

しかし、分与に当たって大人の事情が絡んでボス同士で合意があったならそれに従ったほうが軋轢は生じない。「抗体をあげただけ」の認識か「その研究の共同著者」として携わって何かしらデータ解釈や実験計画等にも貢献した、と広く考えるかはボスのやり方もあるのでいちいち下っ端が原則論をいっても生きづらくなるだけなのでそれに従ったほうが無難。

あなたが中心となって特に共同研究という合意をとるわけでもなくすでに使用報告のあるものを分与してもらった程度ならば一旦謝辞とせいぜい引用にいれた上で出す前にボスに念の為それでいいか確認しておけばいいでしょう。

まあ、自作抗体で論文発表してるのにその抗体を分与してくれといって、合理的な理由なしにあげない、あるいは分与するのに共同著者ってのはアカデミア研究発表ルールからしたその抗体によるデータ自体信用ならない・評価できないもの、って言い方もできますね。

(無題) 削除/引用
No.10551-11 - 2022/06/17 (金) 07:39:59 - かーや
初出でなければ謝辞。それからもちろんセミナーに出て的外れなコメントをしていただけのスタッフを共著者になんかしてませんよね?

(無題) 削除/引用
No.10551-10 - 2022/06/17 (金) 01:03:58 - 独り言
ものすごい重要な抗体だったのならともかく、
今時、抗体の提供のみで共著になることはなさそう。

(無題) 削除/引用
No.10551-9 - 2022/06/16 (木) 23:18:58 - の
サイエンスの観点では基本は謝辞よ
でもサイエンスとは無関係の政治もあるので(あなたのためにもラボのためにも)

(無題) 削除/引用
No.10551-8 - 2022/06/16 (木) 22:00:33 - 774
抗体そのものが研究の主たる題材なら共著(抗体医薬であるとか、新たなアッセイ法の必須マテリアルであるとか)
そうでなければ謝辞

(無題) 削除/引用
No.10551-7 - 2022/06/16 (木) 21:15:39 - AA
ギフトオーサーなど、昨今オーサーシップについては議論がありますので無神経にしていいことでもないですが、基本は責任著者が分与してくれたひとと相談することです。ご自身が責任著者であるなら先方とよく相談してください。
まぁ必要があって分与してもらっているわけですし、共著にしろと言われて拒む理由もないような気もしますが。

一般論でいえば、抗体やプラスミドなんかはkindly giftedとか書いてあって、謝辞に入れられていることが多いのではないかと思います。
一方で、組み換えマウスのデポジットなんかを見るとこれを使ったら著者に加えるというのがMTAに入っていることもあるのでケースバイケースです。

(無題) 削除/引用
No.10551-6 - 2022/06/16 (木) 21:01:19 - a
ここでウダウダいってもコレスポ、ラストの方の意向が優先される(場合が多い)

まずは、そちらの方々に意見を聞くべき

(無題) 削除/引用
No.10551-5 - 2022/06/16 (木) 20:35:30 - 通りすがり
確かに抗体なら謝辞でも良いのかもしれません。

ただ、KOマウスなどになると共著になっている例も多く見られます。
抗体なら送料と少しの手間だけですが、生き物の場合は送るだけでもかなりの手間とコスト(国が違うならさらに)がかかるため、共著になることが多いのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.10551-4 - 2022/06/16 (木) 19:26:48 - P
当該マテリアルがすでに論文で公表されているものならば謝辞で十分と思います。たとえ建前でも、論文に公表済みのものは(すでに著者の手を離れ科学コミュ二ティーの共有財産なので)、他の研究者からリクエストがあれば無条件で分与する義務があり、形式的にせよ多くのジャーナルもこの約束事に同意することを投稿時に著者に求めます。この辺りのことは普通の研究者ならば皆さんよく承知しているのでOKと思います。
ただ未発表のものならば、先方の意向を十分聞いてよく相談ください。あなたの論文が初出ということになるので、あなたの論文は先方にとっても自分らの研究発表の場でもあるからです。
私自身はマテリアルを分与しただけで著者になったことはありませんし、してやると言われたこともありません。またヒトから分与してもらっただけで、その人を著者に入れたこともありませんし、してくれと言われたこともありません。またそれで文句言われたこともありませんし、その後も良好な関係です。

(無題) 削除/引用
No.10551-3 - 2022/06/16 (木) 19:26:24 - qqq
その抗体がなければ研究が成立しない(代替手段がない)→共著
必ずしもそれでなくともよい→謝辞

(無題) 削除/引用
No.10551-2 - 2022/06/16 (木) 19:16:34 - a
気になるなら共著者に入れるのが吉

コレスポの方の意見を尊重すればいいだけ

たいして悩むようなことではない

抗体の分与者は,共著者か?謝辞か?? 削除/引用
No.10551-1 - 2022/06/16 (木) 18:41:02 - Mの国
ある抗体を分与していただきました.
この場合,マテメソの抗体情報へ(〜博士から分与いただいた)とだけ謝辞のように記載がある論文もみかけます.

分与していただいた博士は,抗体の分与のみで研究計画や実験そのものには参加されていませんが,このような場合でも論文の共著者に参加いただいたほうが失礼がないのでしょうか?

オーサーシップを考えると,共著者の資格はないのかもしれませんが,判断に困っています.

どなたかご経験をお聞かせください.

14件 ( 1 〜 14 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。