Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNase ZAP使ってますか? トピック削除
No.10522-TOPIC - 2022/06/07 (火) 07:39:40 - ZAPといえばドルアーガの塔
皆様RNase ZAP(又はこれに準ずるようなRNase除去薬)使ってますか?

私は、サンプルに直接触れる訳でもないこのRNase ZAPが大して有効なものとも思えず使って無いのですが、最近ラボに入ってくる若い方はキャリアの最初からそれが存在したからか、RNase ZAPを必須とみなしている人が多いようです。そんなものより、RNaseが一番多く含まれてるのはサンプルそのものなんだからなるべく素早くやるとか、RNAを扱ってる時は喋らないとかの方がよっぽど大事だとおっさんの私は思うのですが、どういう訳かRNase ZAPを使ったその上で、取り扱いが雑になる人が一定程度いるように思います。

まあ、使ってない私も使っている彼らも、RNAの濃度が低くなったとかそういう問題に遭遇した訳では無かったので黙っていたのですが、資金難から無駄を排除せよという指令がボスから出て、RNase ZAPをカットして良いと思っている私と、必須と思っているメンバーとの間でちょっと対立が起こってしまいました(いや、意見の相違なだけで喧嘩したりとかはしていないのでその点は大丈夫ですが)。

それで、ちょっと聞いてみたいのですが、皆様は

1)RNase ZAP使ってますか?
2)その効果を実感する(した)ことってありますか?
3)そういった効果を数字で表したデータをもし知ってる方おられたら教えて頂けますか?

無い袖は振れないし、使わないで問題無くやってる人間が一人(私)いるから結局はRNase ZAPはカットする方向で話が進んでいくだろうとは思うのですが、もし、これは必須なぜなら〜という意見をお持ちの方がおられたらお話を聞いてみたくも思います。よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10522-16 - 2022/06/08 (水) 06:48:13 - ZAPといえばドルアーガの塔
>おおさん
返信ありがとうございます。

> >(おおさんは3%の溶液を希釈せずに使っているんですよね?)
> Yes.

先の返信と合わせて、(正確に計測した訳ではないからわからないのはわからないけれど)30%を10倍希釈したものより安定性が高い可能性があるのですね。参考になりました。ありがとうございます。

> 用意するので必要と思う人は使ってくださいと言うくらいでいいのではないでしょうか。そうするほうがRNAZAP(周りのRNaseを不活性化してから実験しないといけない)などの類の盲信から解き放されるひとも出てくるでしょうから。

正直、盲信してる人は盲信してる人で解放されることはまずないと思っています。使わない自分がRNA抽出を山ほどやっても一度も失敗したことないのを既に見てるわけだし。問題になるのは、そういう人が、RNAエリアで他者ががRNase ZAPなりH2O2なりを使ってRNaseの不活性化をしないから実験が失敗した、と言い出す(で、他人と揉める)ことなので、RNAエリアでは使用を義務化でも良いかなあ、と思ってます。私はRNA実験も自分のベンチでやるので、ありがたいことに問題に巻き込まれることは無さそうです。

(無題) 削除/引用
No.10522-15 - 2022/06/08 (水) 05:59:34 - おお
>(おおさんは3%の溶液を希釈せずに使っているんですよね?)
Yes.

>場合によってはH2O2水を代わりに使うことを提案してみようかと思います。

用意するので必要と思う人は使ってくださいと言うくらいでいいのではないでしょうか。そうするほうがRNAZAP(周りのRNaseを不活性化してから実験しないといけない)などの類の盲信から解き放されるひとも出てくるでしょうから。

まあ、おまじないというか、気休めというかそう指摘されればそのとおりです。

(無題) 削除/引用
No.10522-14 - 2022/06/08 (水) 05:44:50 - ZAPといえばドルアーガの塔
>おおさん

返信ありがとうございます。

>3%ぐらいの消毒用で3年ぐらいの有効期限
実は私も同じことをその化学の人に言ってみたのですが、それは開封前の話だし、濃度を薄くする前の話だ、とのことでした。確かに、H2O2でアポトーシスを誘導する場合に希釈したworking soln.を作るのですが、本来用事調整のこの希釈液をさぼって翌日に使ってみたらちっともアポトーシスを誘導しないということはありました。もっとも、ラボにあった30%溶液を50倍希釈したものをworking soln.にしていたから、おおさんの条件とは全く別の話ではあります(おおさんは3%の溶液を希釈せずに使っているんですよね?)

>厳密性は求めていません
結局のところはRNase ZAPと同じおまじないの類と同じかと思いますが、RNase ZAPなんかと違って安価だし、こっちの方が良いですよね。場合によってはH2O2水を代わりに使うことを提案してみようかと思います。
(念の為に。「おまじない」とは書きましたが、言葉尻を捉えようとか喧嘩を売ろうとかそういう意図は当然全くありませんのでよろしくお願いします)

(無題) 削除/引用
No.10522-13 - 2022/06/08 (水) 05:30:55 - おお
>「希釈したH2O2なんてすぐに存在しなくなる。それをスプレーに入れたのなんて一週間も持たないから、

ちなみに特に昔のECLきっとはH2O2(多分0.04%以下)が入ったバッファーとルミノール溶液を混ぜて使うようになっていて、要冷蔵ですが2ヶ月ぐらいは使用期限として保証されていたと思います。

また、H2O2溶液には安定化剤も入っているかとは思います。30%の研究試薬用ですら入っているみたいです(入ってないのもあるでしょうけど見つけれなかった)。そういうのを薄めるとすぐに分解するというのは安定化剤も薄まるからかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.10522-12 - 2022/06/08 (水) 03:43:30 - おお
>[Re:8] AAさんは書きました :

>
> ただ、保護具/除去薬があるからその分だけ取り扱いが大雑把になる、というのは個々人の問題のような気はしますが、現状そのような手技で実験をしている人がいるなかでコストカットで除去薬をなくすと、大雑把な人が起こすコンタミがラボ全体へ影響する可能性は大丈夫でしょうか?

揚げ足取るとかそういうつもりはないのだけど、そういう実験の仕方だとRNAを使わない実験ではチューブの外からはいるコンタミを起こしていることになるし、それならいろいろな実験が成り立たなくなりそう。複数のプラスミドを扱っているときの大腸菌のクロスコンタミとか、PCRでネガコンで増えるとか、培養でコンタミをよくやらかすとか、、、そんなふうな人、全く研究にならないよね。

(無題) 削除/引用
No.10522-11 - 2022/06/08 (水) 03:35:29 - おお

> おおさんの仰るH2O2スプレー、これの効果はどんなものでしょう?昔、化学を専攻していた同僚に「希釈したH2O2なんてすぐに存在しなくなる。それをスプレーに入れたのなんて一週間も持たないから、H2O2水スプレーボトルは意味なし。拭くなら(蛇口から出したばかりの)dH20か、ミリQを使えばそれで充分」と言われたことがあって、そういうものかなと思ってました。

3%ぐらいの消毒用で3年ぐらいの有効期限のようで、普通に室温の棚において売られています。
厳密な実験でもないので分解していって濃度が0.1%ぐらいになっていても水道水より効果があるかもぐらいな感覚で使っています。
みるみるうちに分解するなボトルの中で泡がついていると思いますが、そんな感じはありません。
ほんとに気にななるならUVの吸収でモニタリングはできると思いますが、、、また30%過酸化水素水を買って随時希釈して使ってもいいのかもしれませんが、RNAzapのようなものでちゃんとRNAを扱う環境を整えないといけないという信者でもないので、厳密性は求めていません。
>

(無題) 削除/引用
No.10522-10 - 2022/06/08 (水) 02:17:05 - ZAPといえばドルアーガの塔
手袋にかんしては、PPEとしての役目が大きいので、今はどんな時もつけることが推奨されていると思います。でもまあ、これもG25さんおっしゃるようにつけた後に何も考えていないのがいるのは困りものですよね。良い機会だからこういうのも話し合うべきかな。もっとも、こういうのって年に一度のonline courseとかで皆承知のはずの話ではあるのですが。

おおさんの仰るH2O2スプレー、これの効果はどんなものでしょう?昔、化学を専攻していた同僚に「希釈したH2O2なんてすぐに存在しなくなる。それをスプレーに入れたのなんて一週間も持たないから、H2O2水スプレーボトルは意味なし。拭くなら(蛇口から出したばかりの)dH20か、ミリQを使えばそれで充分」と言われたことがあって、そういうものかなと思ってました。

みさんの仰る
>チップ、マイクロチューブなども乾熱滅菌とか何も処理せず
私も同じ主義です。DNase RNase freeのチップやチューブをそのまま使う方がよっぽどコンタミ防止になると思います。でも、これも何故かRNA実験用にとオートクレーブかける人が結構いるんですよね。

qqqさん、みさん仰るように、雑だったり下手だったりの人の方がこういうおまじない重視してるという印象、私も持ってます。なにかあるのかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.10522-9 - 2022/06/08 (水) 01:58:51 - ZAPといえばドルアーガの塔
皆様ありがとうございます。RNase除去薬に留まらず、手袋やH2O2水についてまで話が広がってしまいました。やっぱり皆さんこのあたりの話について一家言あるのですね。

RNase除去薬に関しては、今のところ私も含めて「おまじない」と考えてる人しかいないようです。まあ、そういったものが無い頃からやってる人からすると当然かな。引き続きご意見お待ちしております。特にAAさんのようにキャリアの初期からRNase除去薬が存在した方、よろしくお願いします。

AAさんご指摘の点が問題になると思います。

>結構いい値段します
が問題で、よっぽど安いなら精神的安定の為に買っても良いと思うのですが、高いんですよね。高価な癖に効果の程は不明瞭で、その上ベンチやピペットにSDS残存からの白い粉を残しまくりで、私としてはカットしたら嬉しいだけです。が、必須と考えてる人の意見も聞いてみないと不公平ではありますし。

>大雑把な人が起こすコンタミがラボ全体へ影響する可能性は大丈夫でしょうか?
まあ、これを機に、(効果が不明瞭な)試薬に頼るのではなくて、RNAを出来る限り壊さないように取り扱う方法について皆で話し合うしかないかなと思ってます。RNA抽出方法を初めて教えて貰う時って、「RNAの前では喋ってはいけない。なので見せるだけで教えないから」という冗談から始まるの結構鉄板だと思ってましたが、最近はそんなこと言わないのかな。mask mandateも無くなり、summer studentが入ってきて、言葉通りに口角泡を飛ばしながら学生に教えてる同僚がいるので、(その学生のいないところで)話し合おうと思います。唾飛んだの見えたで!というのが本当に何回かあったからなあ。

(無題) 削除/引用
No.10522-8 - 2022/06/07 (火) 14:57:19 - AA
RNase awayという試薬がラボに配属になった学生の頃からあったので使っています。
実験台の表面やピペットマンの握りなどに使うよう習いましたが、実際にサンプルに触れるピンセット類なんかは希釈したH2O2に漬けるようにしていますし、おまじないのようなものだと思います。
なんなら発注漏れなんかで切らしてたときもありましたが問題になったことはありません。
結構いい値段しますし、個人的にはなくしてしまって良いと思います。

ただ、保護具/除去薬があるからその分だけ取り扱いが大雑把になる、というのは個々人の問題のような気はしますが、現状そのような手技で実験をしている人がいるなかでコストカットで除去薬をなくすと、大雑把な人が起こすコンタミがラボ全体へ影響する可能性は大丈夫でしょうか?
反対している人も自身が不可欠と考えているのではなくてそういう二次的な被害を想定されているのかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.10522-7 - 2022/06/07 (火) 12:53:38 - G25
そう、手袋すれば無敵モードとばかりに雑な作業で、それじゃ手袋が汚染源になるだろって人もいるし、やたら手袋を新しいのに取り替えて、費用対効果がアレな人もいる。

指で直接触れるわけじゃないんだから、普通の実験をするとき程度に手をきれいに洗っていれば十分。

だいたい、必ず手袋をしろとかRNaseは恐ろしいものだとか、そういう神経質な注意事項は米国あたりのラボだとか試薬メーカーが言い始めたことで、特に洋行帰りの若い人なんかがやたらこだわってたりする。

私が思うに、米国あたりのラボワーカーはピンきりで信じられないようなズボラをする人もいるので、非常識な人でも失敗しないように過剰な枷を課しているのではないかと。あるいはメーカーも、ユーザーの技量が原因で失敗しても製品にたいするクレームつけられてはかなわんというので、過剰に予防線をはっているのではないかと、

独断と偏見

(無題) 削除/引用
No.10522-6 - 2022/06/07 (火) 11:35:46 - おお
そういや素手でRNA関連の実験やってたなぁ。いまはRNase以前の問題で手袋つけることになっているかもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.10522-5 - 2022/06/07 (火) 11:13:30 - qqq
使い終わったサンプルの残渣を放置、諸々の資料も放置、溶液をこぼして拭きもせず析出するがままにし、実験台の隅が埃を被っているような人が愛用していました。
慎重を期したくて使っている人も勿論いるのでしょうが、どちらかというと雑な人の気休めの印象です。必須ではない。

(無題) 削除/引用
No.10522-4 - 2022/06/07 (火) 10:43:07 - み
RNase ZAPは販売当初試供品かなにかで使用したことあるけど、そもそも使用しなくても何も問題起こっていなかったから効果は不明。
チップ、マイクロチューブなども乾熱滅菌とか何も処理せずやる派なのでこの手の商品の存在意義を感じない。
RNA areaとか区切ってやらないと!!!とか言っている人は下手なだけだと思う。

RNALaterは膵臓RNA調製時は効果があったと記憶する。マウス腹腔にRNALater注入してから開腹するくらいのことをしないと膵臓RNAは直ぐに分解が進行する。

(無題) 削除/引用
No.10522-3 - 2022/06/07 (火) 10:08:57 - G25
典型的な不安商法だと思います。この分野、そういう製品、通販番組なみに多い。

まあ、当たり前の実験環境の清浄さを保てば十分だと思います。
明らかにひどく汚染したものを除染するには足しになるかもしれませんから全否定はしませんけど。

理系のくせに迷信や都市伝説を信じる人が多いので呆れることがままあります。RNaseは呪いかなんかのごとく、非論理的な対策を言う人がいて、そういう人たちにとってはRNase○○は聖水みたいなものなのでしょう。

(無題) 削除/引用
No.10522-2 - 2022/06/07 (火) 10:00:49 - おお
そんなのない頃からやってたからねぇ。。。そんな事言い始めたらクリーンルームを設置しなければいけないとか、、、

念の為わたしは薬局で売ってるようなH2O2水をスプレーボトルに入れて、ベンチの上とか噴いてペーパータオルで拭き取ったり、全実験共用のマイクロチューブ用遠心機のローターをぬぐったりとかはやったりします。

RNase ZAPはたしかSDS溶液だったような気がします。なんかそんな強力な変性剤がついているかもしれないようなところで微量でもサンプルに入って酵素反応がうまくいかなくなったらって思ってしまうのです。H2O2は気体なので水分が飛べばいなくなっているはずです。

https://pipettejockey.com/2016/05/06/make-your-own-nucleasenucleic-acid-decontaminating-solution/

RNase ZAP使ってますか? 削除/引用
No.10522-1 - 2022/06/07 (火) 07:39:40 - ZAPといえばドルアーガの塔
皆様RNase ZAP(又はこれに準ずるようなRNase除去薬)使ってますか?

私は、サンプルに直接触れる訳でもないこのRNase ZAPが大して有効なものとも思えず使って無いのですが、最近ラボに入ってくる若い方はキャリアの最初からそれが存在したからか、RNase ZAPを必須とみなしている人が多いようです。そんなものより、RNaseが一番多く含まれてるのはサンプルそのものなんだからなるべく素早くやるとか、RNAを扱ってる時は喋らないとかの方がよっぽど大事だとおっさんの私は思うのですが、どういう訳かRNase ZAPを使ったその上で、取り扱いが雑になる人が一定程度いるように思います。

まあ、使ってない私も使っている彼らも、RNAの濃度が低くなったとかそういう問題に遭遇した訳では無かったので黙っていたのですが、資金難から無駄を排除せよという指令がボスから出て、RNase ZAPをカットして良いと思っている私と、必須と思っているメンバーとの間でちょっと対立が起こってしまいました(いや、意見の相違なだけで喧嘩したりとかはしていないのでその点は大丈夫ですが)。

それで、ちょっと聞いてみたいのですが、皆様は

1)RNase ZAP使ってますか?
2)その効果を実感する(した)ことってありますか?
3)そういった効果を数字で表したデータをもし知ってる方おられたら教えて頂けますか?

無い袖は振れないし、使わないで問題無くやってる人間が一人(私)いるから結局はRNase ZAPはカットする方向で話が進んでいくだろうとは思うのですが、もし、これは必須なぜなら〜という意見をお持ちの方がおられたらお話を聞いてみたくも思います。よろしくお願い致します。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。