Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ビタミンのような物質の免疫染色 トピック削除
No.1051-TOPIC - 2012/10/24 (水) 11:55:45 - lalala
いつも参考にさせて頂いております。

すみません、免疫染色やELISAなどに詳しい方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。

例えばビタミンに対する抗体があれば、
免疫組織化学染色の方法を使い、
とある組織の切片上でそのビタミンがあるかどうかを
検出できるのでしょうか?

ビタミンは生体内で代謝され、その構造が変化しておりますし
変化した構造を抗体が認識できなければ検出できないことは
承知しております。

素朴な疑問ですが、たとえば水溶性の高い構造になった場合
組織をPBSwashとかしたら、流れていってしまうような気がしますが
どうなのでしょうか?
細胞内に取り込まれていたら検出できますか?アルコールなどで固定とか
したら流れ落ちていってしまうのでしょうか?

やはり、ビタミンに対する抗体を用いて、組織にあるかどうかを
検出する場合は、ELISAなどの方法になるのでしょうか?ほかにも
方法はありますでしょうか?

通常ビタミンなどの生体内分布を調べるときは
組織をホモゲナイズしたものや抽出してきたもので
液クロなどするとは思うのですが、今回は抗体を
作成して、その抗体をつかった検出を試みることが
目的です。何卒ご教授下さい。宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1051-4 - 2012/10/25 (木) 21:01:54 - ンンノ
ご存知のことかと思いますが、ラベルとして使われるビオチンはビタミンの1種ですよね。

(無題) 削除/引用
No.1051-3 - 2012/10/24 (水) 13:48:42 - ~
>今回は抗体を作成して、その抗体をつかった検出を試みることが目的です。
実験系を作ろうとしている方ですので、先行研究は調査済みですよね。
すでに求めている情報は入手されていると思いますが。

>とある組織の切片上でそのビタミンがあるかどうかを
>検出できるのでしょうか?
ELISAでの検出法をご存じなのですから、抗ビタミン抗体で他のアプリケーションに対応しているものがあるかも調べられていますよね。

調べられた通り、IHCに対応した抗ビタミン抗体は市販されています。
私が見かけたメーカーのものは、あまりきれいな写真が載っていませんでしたので、本当に検出できるかはすこし心配ですが。

また、すべての種・組織に対応しているとメーカーが言うことはまずありませんので、
”とある組織”にも対応しているかを質問するのは無理があるでしょう。

>ELISAなどの方法になるのでしょうか?ほかにも
>方法はありますでしょうか?
"など"に何が含まれるか次第です。
抽出後でもかまわなければ、ご自分で液クロを挙げられていますよね。
ELISAができる以上、RIAでもできるでしょう。
また、ビタミンは活性で測定する方法もありますし、学生実習でペーパークロマトで定量することもありますね。

(無題) 削除/引用
No.1051-2 - 2012/10/24 (水) 12:43:14 - み
そもそもビタミンのような低分子量がエピトープになりえるのか疑問

ビタミンのような物質の免疫染色 削除/引用
No.1051-1 - 2012/10/24 (水) 11:55:45 - lalala
いつも参考にさせて頂いております。

すみません、免疫染色やELISAなどに詳しい方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。

例えばビタミンに対する抗体があれば、
免疫組織化学染色の方法を使い、
とある組織の切片上でそのビタミンがあるかどうかを
検出できるのでしょうか?

ビタミンは生体内で代謝され、その構造が変化しておりますし
変化した構造を抗体が認識できなければ検出できないことは
承知しております。

素朴な疑問ですが、たとえば水溶性の高い構造になった場合
組織をPBSwashとかしたら、流れていってしまうような気がしますが
どうなのでしょうか?
細胞内に取り込まれていたら検出できますか?アルコールなどで固定とか
したら流れ落ちていってしまうのでしょうか?

やはり、ビタミンに対する抗体を用いて、組織にあるかどうかを
検出する場合は、ELISAなどの方法になるのでしょうか?ほかにも
方法はありますでしょうか?

通常ビタミンなどの生体内分布を調べるときは
組織をホモゲナイズしたものや抽出してきたもので
液クロなどするとは思うのですが、今回は抗体を
作成して、その抗体をつかった検出を試みることが
目的です。何卒ご教授下さい。宜しくお願い致します。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。