工作もどきなことができるのが好きで私も自作派ですが、公費で購入することを考えたときに向き不向きはあると思います。
例えばCPU/GPUは価格が一定を超えるため消耗品ではなく追跡可能な備品としての購入を求められ備品管理が大変なことになったりします。(PCパーツ類など換金性の高い電化製品は5万円以上くらいから対象になると思います)
個々のパーツの使用目的を事務が理解してくれないので使用可能な予算などもある程度自由度の高い予算に限られるでしょう。多分科研費では買えないと思います。(ちなみに電極や抵抗などを買うときにも同様の理由で困る時がありました)
Windows PCであればBTO(日本HPやDELLなど)で価格と構成/性能を一通り確認し、ご自身の予算の中で一番良さそうな物を購入するのがいいと思います。解析用などであれば専用のソフトが入ったりで数年は使うので、今ギリギリのスペックを買うと後々買い替えなどが生じて面倒かもしれません。
Macであれば選択肢は限られるので値段で決められると思います。 |
|