おそらくGSTが使われている実験はpull-down assay、つまりin vitroで形成したタンパク質複合体をタグのアフィニティーで釣り上げる方法ばかりかと思います。
あなたがやろうとしているのは、細胞内でタグ付きのタンパク質を発現させて、複合体をタグで釣り上げようとしているように読めます。
局在性や外来性のタンパク質を細胞内で発現させたときのストレス応答などが関係ないpull-down assayと、細胞内で外来性のbaitタンパク質を発現させる実験を同列に考えちゃいけません。細胞内で発現させるならタグペプチドの影響を極力抑える必要があるので、GSTタグのような大きなものは候補に入らず、最小のペプチドで済むエピトープタグを選ぶのが妥当でしょう。 |
|