Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

脂質蓄積モデル トピック削除
No.10404-TOPIC - 2022/04/19 (火) 08:38:07 - Keigo

いつもお世話になっております。
以前、コレステロール添加モデルを探していたM1です。
現在、HepG2細胞に遊離脂肪酸を添加して、脂質蓄積モデルを作製しています。
ただ、うまく脂質蓄積モデルを作ることができません。

論文には、細胞を播種し、24時間後に1%BSA含有血清フリーDMEM培地に遊離脂肪酸を添加し24時間後に回収し、細胞内コレステロール・エオジン染色・オイルレッド染色・mRNAを測定しています。

これを参考に、細胞を10%FBS含有DMEM培地を用いて11×10 5乗個播種し、24時間後に、1%BSA含有DMEM血清フリー培地に遊離脂肪酸を添加し、その24時間後にサンプル添加のありなしに分けて実験をおこなっています。
また、遊離脂肪酸を添加していないコントロール群もあります。
コントロール群・脂質蓄積モデル群(サンプル無し)・脂質蓄積モデル群(サンプル有り)の3群です。
実際に、細胞内コレステロールを測定し、脂質蓄積モデル群はコントロール群よりは細胞内コレステロール濃度は上昇しているのを確認できましたが、HMGCR mRNAがあまり変化していない結果になりました。
mRNAを3回再測定しましたが、同様の結果で誤差も少なかったです。
この場合、脂質蓄積モデルが上手く出来ていないのでしょうか。

いろいろな文献を探すと、HepG2の細胞の細胞内コレステロールが上昇すると、HMGCR mRNAの発現が上昇しているの論文が多いので、何かうまくモデルを作る方法があればそれも教えて欲しいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10404-8 - 2022/04/21 (木) 18:38:50 - あの
当方も脂肪酸だけで、脂質が増えるという発想に疑問を感じます。

たとえば中性脂肪は、グリセロール骨格に3つの脂肪酸が結合した構造ですが、
グリセロール骨格に相当するものはどこから来るのでしょうか?

合成経路に関わる酵素群は、十分に発現しているのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.10404-7 - 2022/04/21 (木) 09:10:18 - qq
脂肪酸添加で生じた液胞とoil-red染色は一致しますかね?
脂肪酸で脂肪滴形成より、Dex+Ins+High-Glcで脂肪分化の方が納得しやすい感じですが、実験目的や都合があるのかもしれませんから、なんとも申し上げられない感じです。

(無題) 削除/引用
No.10404-6 - 2022/04/21 (木) 04:13:02 - あの
市販品もありますね

http://www.lonzabio.jp/catalog/1973/

(無題) 削除/引用
No.10404-5 - 2022/04/21 (木) 04:09:47 - あの
その細胞にこだわる必要があるのかわかりませんが、
次などを参考にして、

  https://www.jstage.jst.go.jp/article/organbio/21/1/21_60/_pdf


脂肪肝から細胞を調整して天井培養して、前駆細胞を得るのはどうですか?

(無題) 削除/引用
No.10404-4 - 2022/04/21 (木) 03:02:05 - おお
BSAはFFAs-free のものを使ってますか?
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3102573/pdf/ajtr0003-0284.pdf

(無題) 削除/引用
No.10404-3 - 2022/04/21 (木) 02:46:57 - おお
もしHepG2でうまく行っている系があるのなら、そういう研究室から細胞を分けてもらうことも考えてもいいかもしれません。Cell lineは同じ名前の違うCell lineが研究室の数だけあるといっても過言でないと言われているとか、無いとか、、、

(無題) 削除/引用
No.10404-2 - 2022/04/20 (水) 20:07:41 - あの
レスつかないようなので。。

その細胞に脂肪蓄積させた経験はありませんが、

(10年以上前の経験ですが)
脂肪前駆細胞を成熟脂肪細胞にさせるには、

 20%FBS
 インスリン
 デキサ
 PPAR ガンマのリガンド
などなど、てんこ盛りの培養液が必要でした。
そのため培養系が適切なのか疑問です。

それからガン細胞のセルラインって、細胞内に脂質蓄積する前に
ドンドン 分裂するってことないですか?

脂質蓄積モデル 削除/引用
No.10404-1 - 2022/04/19 (火) 08:38:07 - Keigo

いつもお世話になっております。
以前、コレステロール添加モデルを探していたM1です。
現在、HepG2細胞に遊離脂肪酸を添加して、脂質蓄積モデルを作製しています。
ただ、うまく脂質蓄積モデルを作ることができません。

論文には、細胞を播種し、24時間後に1%BSA含有血清フリーDMEM培地に遊離脂肪酸を添加し24時間後に回収し、細胞内コレステロール・エオジン染色・オイルレッド染色・mRNAを測定しています。

これを参考に、細胞を10%FBS含有DMEM培地を用いて11×10 5乗個播種し、24時間後に、1%BSA含有DMEM血清フリー培地に遊離脂肪酸を添加し、その24時間後にサンプル添加のありなしに分けて実験をおこなっています。
また、遊離脂肪酸を添加していないコントロール群もあります。
コントロール群・脂質蓄積モデル群(サンプル無し)・脂質蓄積モデル群(サンプル有り)の3群です。
実際に、細胞内コレステロールを測定し、脂質蓄積モデル群はコントロール群よりは細胞内コレステロール濃度は上昇しているのを確認できましたが、HMGCR mRNAがあまり変化していない結果になりました。
mRNAを3回再測定しましたが、同様の結果で誤差も少なかったです。
この場合、脂質蓄積モデルが上手く出来ていないのでしょうか。

いろいろな文献を探すと、HepG2の細胞の細胞内コレステロールが上昇すると、HMGCR mRNAの発現が上昇しているの論文が多いので、何かうまくモデルを作る方法があればそれも教えて欲しいです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。