ポスドクとして比較的大きなラボに来て研究を始めています。
ボスは放任主義の方で、テーマ決定は基本的には、各自に任せられています。
まずは、自分の興味のある2つのプロジェクトを始めています。他の人とはオーバーラップしないように、設定しています。
自分のテーマを主軸に研究を進めているのですが、自分が人から警戒されないタイプからなのか、いろいろ依頼される機会も増え、そうこうしているうちに、3,4人の同僚から多少の手伝いを依頼されるようになりました。
さらに、ここ気にて、その内の1人から、一緒に新しい研究を立ち上げないかという気軽な提案を受け、始めることになりました。
実は、まだまだ序盤なのですが、構想を聞くうちに、やや私のプロジェクトにかかりかねないテーマであることがわかり、少し警戒感を抱くようになりました(大幅なオーバーラップではないのですが)。
現在の問題点および考えていることを羅列します
1.始める際のオーサーシップの取り決めはしていなかった
2.私が担当するパートは前半部分で、相手に渡してしまうと最終的なデータは相手に握られてしまう。
3.自分の領域に踏み込まれるのが気分が悪い。
4.その一方で、現段階では、彼のテーマはそこまで魅力的なテーマには見えないのですが(見通しが甘い気がしています)、研究者として一定以上の貢献をしている以上、co-firstを最終的に主張したいという欲張りな気持ちも多少出てしまいます。
こういう状態の時は、話合いが必要でしょうか?それとも敢えて、曖昧な状態にしておいて、最後にcontributionを主張する方がいいのでしょうか(敢えて今すぐにはっきりされることがいいのか少し悩みます)。
御意見いただけないでしょうか。
ちなみに、ボスの仲裁等は一切ないラボです。 |
|