それぞれのラインは元は同じでもクローニングして得た別々のものなのですから、必ずしも同じでなくてもいいのではないでしょうか。動物培養細胞でもそういうことはしばしば経験するので、微生物ならなおさら普通にあり得るのではないかと。詳細がわかりませんので、漠然としたものですが、その代謝産物量に影響を与えるのはKOした当該遺伝子以外にも直接、間接にいろいろあると思うし、両クローンの間でこれらのどれかに発現量や活性などに差異が存在すれば、その影響も代謝産物の量に反映されると思います。もちろんその機序をきちんと究明するのはそれだけで大変な仕事になると思いますが、それを解明しなければ先に進めないほどの必要性、重要性は特にないように思います。 |
|