Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

TE bufferと制限酵素 トピック削除
No.1029-TOPIC - 2012/10/17 (水) 17:12:14 - 荒い
DNA(ゲノム)の保存方法と制限酵素について、質問させて下さい。

抽出したゲノムを保存する場合、一般的にはTE bufferがよく使われますが、このbufferに溶かしたDNAを制限酵素で切る場合、TEが入っててもちゃんと切れるのでしょうか?
TEによって制限酵素の活性が下がったりしないのでしょうか?
この活性が下がるのが怖くて、ゲノムをDWに溶かして保存したりしてましたが、実際のところどうなのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1029-8 - 2012/10/23 (火) 16:52:03 - 荒い
返信が遅くなりましたが、皆様の素晴らしいアドバイス、ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。

(無題) 削除/引用
No.1029-7 - 2012/10/19 (金) 09:13:14 - mon
> ちなみに、monさんのご回答で、DNA濃度が高い時は切れないときがあると
> 書かれてますが、だいたいどれくらいの濃度のことを仰ってるのでしょうか?

20ug/50ul (0.4mg/ml)くらいです(手抜き実験ですが...)。Miniprepしたplasmid(RNase処理済み)をEtOH沈等で濃縮した時もMgを添加しないと不十分な切断になることがありました。

(無題) 削除/引用
No.1029-6 - 2012/10/18 (木) 20:41:59 - Harmonia
うちは10T-0.1Eと呼んでいました。

(無題) 削除/引用
No.1029-5 - 2012/10/18 (木) 17:24:49 - ~
蛇足というか主題とは外れるかもしれませんが、
長期保存しないことが自分でわかっているDNAについては、
TEのEDTAを10分の1量で作製したものを用いることがあります。
0.1x TEとか、T0.1Eとか呼んでますが。

(無題) 削除/引用
No.1029-4 - 2012/10/17 (水) 18:35:26 - 荒い
これはとても勉強になりました!
Mgの濃度は今まで気にしていませんでした・・・。
TEでゲノムを溶かしても、制限酵素反応には問題ないみたいですね。
ちなみに、monさんのご回答で、DNA濃度が高い時は切れないときがあると
書かれてますが、だいたいどれくらいの濃度のことを仰ってるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1029-3 - 2012/10/17 (水) 18:26:40 - AP
ふつうは、普通は反応液全体に占めるDNA溶液量は少ない(例えば1/10とか)で、TEも希釈されますから全然大丈夫です。
右も左もよくわからないビギナーの頃、しばらくの間ずっと水の代わりにTEで反応液を調製していましたが、ちゃんと切れていたため、なかなか間違いに気が付きませんでしたよ。TEのEDTAは1 mMなのに対し、制限酵素消化バッファー中のMg++はたいがい10 mMですから、EDTAはほとんど無力でしょう。

(無題) 削除/引用
No.1029-2 - 2012/10/17 (水) 17:24:41 - mon
制限酵素bufferを加えた後の最終的なMg濃度が5mMほどあれば大丈夫です。
ただし、DNA濃度が高いときは(DNAのリン酸基がMgをキレートするためか?)切断されないときがあります。この場合、別途Mgを添加すれば大抵OKです(20mMくらい、多すぎても問題ないようです)。
EDTAが入っていないとDNAの長期保存には不安が残りますね。

TE bufferと制限酵素 削除/引用
No.1029-1 - 2012/10/17 (水) 17:12:14 - 荒い
DNA(ゲノム)の保存方法と制限酵素について、質問させて下さい。

抽出したゲノムを保存する場合、一般的にはTE bufferがよく使われますが、このbufferに溶かしたDNAを制限酵素で切る場合、TEが入っててもちゃんと切れるのでしょうか?
TEによって制限酵素の活性が下がったりしないのでしょうか?
この活性が下がるのが怖くて、ゲノムをDWに溶かして保存したりしてましたが、実際のところどうなのでしょうか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。