Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスの腹腔内投与について トピック削除
No.10257-TOPIC - 2022/02/15 (火) 17:57:52 - 動物実験始めたて
マウスの腹腔内投与について質問です。

最近、腹腔内投与の練習を始めているのですが、
マウス(C57BL/6系統: 5週齢)の腹腔内投与をすると、死んでしまう個体がいます。
内臓を傷つけてしまっているのでしょうか。腹腔内投与をする際に、
何かコツなどありましたらご教授賜りたいです。
針は26Gを使用しています。

返信お待ちしております。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


皆さまありがとうございました。 解決済み 削除/引用
No.10257-11 - 2022/02/16 (水) 12:35:34 - 動物実験始めたて

コメントしていただいた皆様

初心者の質問に、丁寧な回答とても感謝しております。
リンク添付やアドバイスをしていただいた皆様、
お忙しい中ありがとうございました!
とても勉強になりました。

皆さまのアドバイスを元に、また練習を重ねていきたいと思います。

ありがとうございました!!

(無題) 削除/引用
No.10257-10 - 2022/02/16 (水) 12:31:56 - 動物実験始めたて

てて様

コメントありがとうございます。
リンク先拝見致しました。
そのような便利な注射針があるんですね!
リンク添付までしていただきありがとうございます。
検討してみたいと思います。

ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.10257-9 - 2022/02/16 (水) 12:23:42 - 動物実験始めたて

cfぎ様

コメントありがとうございます。
とても丁寧かつ分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございます!
大変勉強になりました!
教えていただいた方法で本日実践してみます。
ありがとうございました!!

(無題) 削除/引用
No.10257-8 - 2022/02/16 (水) 09:50:24 - てて
2段針という真っ直ぐ刺しても刺しすぎない便利な針があります

https://www.askul.co.jp/p/P655592/

慣れるまでこういうものを使うのも手かもしれません

訂正 削除/引用
No.10257-7 - 2022/02/16 (水) 01:44:42 - cfぎ
訂正: 12行目  中指から薬指までで

(無題) 削除/引用
No.10257-6 - 2022/02/16 (水) 01:41:42 - cfぎ

以下はあくまでも私的な経験から得たことに基づくアドバイスですので、これがスタンダードだとか、誰でも向いているとかいうことではありません、その辺りを踏まえた上で、もし使えそうなことあればくらいで聞いてください。

シリンジはインシュリン自己注射用のマイジェクターという細くて小さい針付きのディスポシリンジ(1ml容量)を使用してます。サイズ的にいい感じで持ちやすく、針が短いので、深く刺しすぎて内臓や大血管を傷つけるリスクが低いので汎用してます(これ使ってたぶん100回以上やってますが1度も死んだことないです。)。そういう点で、苦労されてる方には勧めます。

マウスの尻尾を持ってゲージの上に置き、親指と人差し指で尻尾を持ち上げて逆さにします。この姿勢ではマウスは本能的にケージの蓋の網状の金属を強く掴んで離さないので逆立ち状態で安定します。こうすることで主要臓器が頭部側に下がるので下腹部が一応安全な状態になります。次いで尻尾を持つ手の中指〜小指でマウスを背中側から保定します。胴体をしっかり握るというのでなく背中の皮膚を集めて深くつまむような感じです。以上のようにすれば保定が原因で死ぬことはありません。
次に反対側の手でシリンジを持って、腹部の中腹部からやや下腹部あたりで正中線を避けて右側か左側に注射します。シリンジの持ち方ですが親指をプランジャーに置き、人差し指から小指でシリンジを握るようにします。小指側がマウスの腹部に接するようにして注入します。こうすることでシリンジの位置が安定してマウスが動いて誤って針が深く刺さりすぎるリスクを少なくできます。ただこの方法では針先が自分の手に近いので、誤って手を刺さないように注意してください。

液が漏れたり、皮膚が膨らまなければちゃんと腹腔内に入っていますので、その様子を見ながら針の深さの加減を適宜、調節します。必要以上に深く刺さないことが大切です。稀に注射中に暴れたりして針先が皮下や腹壁を傷つけて、針を抜いた後で注射部位から血が混じった注射液が少量出ることもありますが、通常はマウスの生存に影響するようなことはないです。

(無題) 削除/引用
No.10257-5 - 2022/02/15 (火) 18:30:19 - 動物実験始めたて

佳子様

コメントありがとうございます。
過去のリンクを添付していただきありがとうございます!
以前にも似たような質問をされている方がおられたんですね。
勉強になりました。お手数をお掛けしてすみません。
ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.10257-4 - 2022/02/15 (火) 18:28:32 - 動物実験始めたて

よっしー様

コメントありがとうございます。
保定後、5秒以内には投与するようにしています。
保定の力加減を意識したことがなかったので、確認してます。
ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.10257-3 - 2022/02/15 (火) 18:23:47 - 佳子
過去質問
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2012/biotechforum.cgi?mode=view;Code=3146

(無題) 削除/引用
No.10257-2 - 2022/02/15 (火) 18:07:26 - よっしー
保定してから何秒で打ち終わりますか?
保定で窒息していませんか?

マウスの腹腔内投与について 削除/引用
No.10257-1 - 2022/02/15 (火) 17:57:52 - 動物実験始めたて
マウスの腹腔内投与について質問です。

最近、腹腔内投与の練習を始めているのですが、
マウス(C57BL/6系統: 5週齢)の腹腔内投与をすると、死んでしまう個体がいます。
内臓を傷つけてしまっているのでしょうか。腹腔内投与をする際に、
何かコツなどありましたらご教授賜りたいです。
針は26Gを使用しています。

返信お待ちしております。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。