お世話になっております。
本日は大腸菌を用いたタンパク質異種発現のIPTG誘導に関してお聞きしたいことがありましたのでトピックを作りました。
最近、大腸菌を用いたタンパク質異種発現を試みているのですが、IPTG誘導しても、SDS-PAGEの結果では、誘導なしサンプルに比べて、発現量が増えた様子が見られません。なぜでしょうか?
以下に条件を記します。
宿主 DH5α
プラスミドのプロモーター Plac
選択マーカー アンピシリン
IPTG終濃度 1 mM
初歩的な質問かもしれませんが、コメント頂けますと幸いです。また、別に詳細な条件等が必要な場合は、可能な限りお伝えします。
よろしくお願いいたします。 |
|