NCBIのサイトで遺伝子を検索すると、NM_から始まるmRNAが引っかかりますが、トランスクリプトバリアントもしばしばたくさん見つかります。
最も代表的なトランスクリプトバリアントに着目したい場合、多くの場合はNM_の番号が最もシンプル(桁が少ない)で、variant 1とされているものが代表的なバリアントと考えていいのでしょうか?
当然、各遺伝子によって若干事情は違うでしょうし本来は自分で一つ一つ調べるべきところなのでしょうが、百個近くの遺伝子のqRT-PCR用にプライマーを設計する必要があり、一つ一つ丁寧に見るのが面倒なので、「通常はvariant 1が最もメジャーなバリアントになるように設定されている」と分かれば大変助かります。
私が調べた範囲ではそのような記述を見つけることができなかったのですが、実際のところ、NM_の番号の小さい、variant 1がメジャーバリアントとして命名されているのでしょうか?(逆に、結構そうでない場合も多いのでしょうか?) |
|