Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

なぜES細胞研究が必要なの? トピック削除
No.1020-TOPIC - 2012/10/14 (日) 17:16:15 - 学部生
すみません、初歩的な質問ですが、疑問に思ったので質問させてください。
iPS細胞って、よくES細胞と比較されていて、なるべくES細胞の性質に近づけたiPSをつくろうって流れになってますが。
なぜ、そんなにESの性質に近づけたがるのですか?
ESだって、生体内に移植したら癌ができるんじゃないんですか?
ESだって倫理的な問題以外にデメリットがあるんじゃないのかなあ??
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1020-4 - 2012/10/18 (木) 17:53:36 - ~
ESやiPSのような多能性幹細胞は移植とからめて再生医療の話をされがちですが必ずしも移植だけが目的ではありません。
例えば、どのような細胞にも分化する可能性がある細胞ですので、神経細胞や心筋細胞のような患者さんから採取することが難しい細胞を作ることができます。
これらの細胞を用いていろいろな病気の原因を探ろうとする研究は良く行われています。
iPSの場合は特に、皮膚や消化管の上皮などの比較的容易に採取できる細胞からはじめることができるので、患者さん本人の細胞を用いて本人の病気の原因を探ることが可能になるわけです。

(無題) 削除/引用
No.1020-3 - 2012/10/14 (日) 22:26:21 - 学部生
そっかあ、ES細胞のような分化誘導ができる細胞を作りたいんですね。
初期化、あ、りプログラミングのことですかね。
確かに身近にある細胞で、初期化を起こした細胞はESだということで、
ESの性質をお手本としてるのですかね。
そんなESを直接生体内に移植するのではなく、IN vitroで特定の細胞に
分化させてから移植ですか。
勉強になりました。なぜESをポジコンみたいに扱ってるのか、なんとなく
わかりました。

(無題) 削除/引用
No.1020-2 - 2012/10/14 (日) 17:46:16 - おお
>[Re:1] 学部生さんは書きました :
> すみません、初歩的な質問ですが、疑問に思ったので質問させてください。
> iPS細胞って、よくES細胞と比較されていて、なるべくES細胞の性質に近づけたiPSをつくろうって流れになってますが。
> なぜ、そんなにESの性質に近づけたがるのですか?
> ESだって、生体内に移植したら癌ができるんじゃないんですか?
> ESだって倫理的な問題以外にデメリットがあるんじゃないのかなあ??
>
>

ESを作りたいというわけではないのですよ。ESの様に万能に分化する細胞があれば医療で大きなメリットがある考えられるからです。万能に分化する細胞でないと絶対いけないわけでもなく、特定のものに分化するならその範囲内では利用価値がありそういう意味ではiPSでなくても立派に医療の応用がされる可能性があるものもでてくるでしょうし、されているものもあります。

それと研究のアプローチとして分化の方法論、あるいは分化の道筋から初期化の状態を作れる可能性を考えると、ESをモデルにして同じような手法が取れる細胞のほうがいいわけですし、初期化という観点からいうと、初期化したかどうか分からない細胞をある組織の細胞に分化させるのは盲目でやっている部分があり成功するかどうかも分からないし、ES以外のモデルで初期化を辿れるものがないとするなら、ESから得られた知見からアプローチするのは理にかなっているのではないでしょうか。

リスクは考えないといけないですが、ESやiPSをそのまま使おうと思っているヒトより、分化させて、分化する状態に持っていって治療に役立てようということですから、たとえESを使うとしてもESのデメリットが直接反映されるわけではありませんよね。

なぜES細胞研究が必要なの? 削除/引用
No.1020-1 - 2012/10/14 (日) 17:16:15 - 学部生
すみません、初歩的な質問ですが、疑問に思ったので質問させてください。
iPS細胞って、よくES細胞と比較されていて、なるべくES細胞の性質に近づけたiPSをつくろうって流れになってますが。
なぜ、そんなにESの性質に近づけたがるのですか?
ESだって、生体内に移植したら癌ができるんじゃないんですか?
ESだって倫理的な問題以外にデメリットがあるんじゃないのかなあ??

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。