Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ローディングコントロールの個体差 トピック削除
No.10159-TOPIC - 2022/01/07 (金) 14:37:15 - よしこ
ラットから採取した組織をウエスタンブロッティングした際、タンパク相当量をそろえているはずなのに、ローディングコントロールがばらついてしまいます。

ローディングコントロールはβ-Actinを用いています。

Control群と曝露群で同じ部位の組織を採取するようにはしています。

同時にRNAの抽出も行っていますが、リアルタイムPCRのCt値はあまりばらついていません。

改善点など、アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10159-6 - 2022/01/11 (火) 23:30:33 - qq
同じ組織であればACTBのウェスタンが大きく変わる理由はなさそうなので、総タンパク量の見積もり(タンパク定量)に問題があるんじゃないかな。
他のコントロールになりそうなウェスタンでも同じような結果になれば強くそう思えると考えます。
ウェスタン後のPVDF膜をCBBで染色すれば、タンパク量がばらついていればわかるんじゃないかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.10159-5 - 2022/01/11 (火) 18:13:00 - よしこ
返信の仕方がわからず、まとめての返答となることご容赦ください。

qq さん
同じ組織ですか、それとも異なる組織でしょうか?
→ 同じ組織です。
ACTB以外に(例えば、GAPDHなど)他のコントロールも取ってみましたか?
→ 細胞でのデータでACTBを使用しているため、極力揃えたいと考えており、別のものは測定しておりません(予算の都合もありますが、、、)。

TS さん、bhpさん
研究初心者のため、CBBやPonceauSの染色の経験はありませんが、バンドの確認も兼ねて実施してみたいと思います。

貴重なご意見やアドバイスをいただき、ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.10159-4 - 2022/01/07 (金) 23:51:33 - bhp
β-actinやGAPDHが常に変化しないという保証はありません。またいわゆる内部標準に使われるタンパク質は量が非常に多く、シグナルがすぐ飽和したり多すぎてメンブレンから脱落したりしてあまり当てになりません。なのでメンブレンをCBBとかポンソーなどでタンパク質染色して等量ローディングしていることを示す方が説得力あります。定量するならレーン全体をスキャンするとかできます。15年くらい前はレビュアーから内部標準タンパク質は当然必須、総タンパク質染色ハア?みたいな圧力がありましたが、ここ4、5年の間にいろいろ問題点も指摘されるようになり、それもあってイメージングアナライザーのメーカーが、westernのシグナルと全タンパク質を同時にイメージングできるような試薬を売ってたりとかで、総タンパク質染色の重要性が認識される流れになってきてると思います。

(無題) 削除/引用
No.10159-3 - 2022/01/07 (金) 15:32:46 - TS
個人的にはしばしばあるのではないかと。

レビューワーによってはしつこくb-actinやれと言ってきますが、わたしはPonceauSの染色で補正しています。

PMID: 23747530

(無題) 削除/引用
No.10159-2 - 2022/01/07 (金) 14:55:14 - qq
同じ組織ですか、それとも異なる組織でしょうか?
ACTB以外に(例えば、GAPDHなど)他のコントロールも取ってみましたか?
タンパク相当量をそろえているはずなのに、そろっていないと感じていますか?
CBB染色してみましたか?

ローディングコントロールの個体差 削除/引用
No.10159-1 - 2022/01/07 (金) 14:37:15 - よしこ
ラットから採取した組織をウエスタンブロッティングした際、タンパク相当量をそろえているはずなのに、ローディングコントロールがばらついてしまいます。

ローディングコントロールはβ-Actinを用いています。

Control群と曝露群で同じ部位の組織を採取するようにはしています。

同時にRNAの抽出も行っていますが、リアルタイムPCRのCt値はあまりばらついていません。

改善点など、アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。