Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

コラーゲンコートの濃度 トピック削除
No.10155-TOPIC - 2022/01/06 (木) 10:10:38 - mini
お世話になります。

最近、接着細胞の継代を始めましたが、ガラス上に培養する場合、コラーゲンやゼラチンをコーティングを試しております。

そこで、質問なのですが、コラーゲンやゼラチンの濃度は如何にして決定するのでしょうか。

濃度が高いことに越したことはないのでしょうか。

コストが上がること以外に問題点がございましたらお教えいただけますでしょうか。

よろしく願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10155-4 - 2022/01/10 (月) 11:46:42 - あの
細胞の外の環境が、細胞のキャラクターや、人的操作に対する反応性に
影響しうるので、本来なら、もっと慎重に検討するべき状況は当然ありえると
は思います。


そこまで考えずに、細胞が剥がれからとか、増殖が遅いから、何かコートしとく、
ということが多々ありますが。。。

(無題) 削除/引用
No.10155-3 - 2022/01/09 (日) 22:58:31 - mini
あの様

ありがとうございます!

分厚くなりすぎると観察に支障が出てくる可能性があるのですね、、、
勉強になります。

濃度をいくつかふって細胞の育ちを見てみようと思います。

ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.10155-2 - 2022/01/08 (土) 18:21:01 - あの
レスつかないようなので、、、

たぶん経験的に うまくいくかどうかとか、
ランニングコストとかで きめてるとおもいます。

しいていうと、コートが分厚くなりすぎると、免疫染色したときに、
細胞がZ軸方向に分厚くなって、特に高倍率の写真を撮る時に、
被写界深度とのからみで、撮影しにくくなることがあります。


ちなみに、価格の高いコート剤を使うときは、回収して、冷蔵庫保管、再使用してます。
当然ながら、2回目の濃度はどうなってるかわかりませんが、問題感じません。

某 コート剤のメーカーの社員さんに電話相談して、メーカー保証はしないけど、
なんとか大丈夫という意見も聞いています。

それよりも、研究目的によっては、
コラーゲンのタイプとかを検討するべきなのだろうなと想像しています。

コラーゲンコートの濃度 削除/引用
No.10155-1 - 2022/01/06 (木) 10:10:38 - mini
お世話になります。

最近、接着細胞の継代を始めましたが、ガラス上に培養する場合、コラーゲンやゼラチンをコーティングを試しております。

そこで、質問なのですが、コラーゲンやゼラチンの濃度は如何にして決定するのでしょうか。

濃度が高いことに越したことはないのでしょうか。

コストが上がること以外に問題点がございましたらお教えいただけますでしょうか。

よろしく願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。