Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

依頼なしの総説執筆(英文) トピック削除
No.10117-TOPIC - 2021/12/20 (月) 09:05:06 - AAA
いつも勉強させてもらっています。英文雑誌への総説の投稿についてです。
私の思い込みかもしれませんが、英文誌の総説は、その分野である程度の業績のある先生が、編集部からの依頼を受けて、執筆をするものだと思っていました。実際周囲の先生もそのようなスタンスでした。
以前聞きかじった話にはなってしまうのですが、「欧米ではさほど経験のない研究者や大学院生でも知識の整理や、論文執筆の練習のために総説を執筆することがある」と聞きました。
現在、私はこれまで経験してきた研究分野とは異なる新しい分野での研究を進めていて、もし上記のとおりなら、その分野の情報の整理も兼ねて、研究と並行して総説の執筆に挑戦してみるべきかと考えております。
皆さん、実際、編集部からの依頼なしで総説投稿されたことはありますでしょうか?またその際、受理されるために気をつけたことなどありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10117-4 - 2021/12/20 (月) 21:04:53 - AAA
ありがとうございます。
投稿先の候補として考えていたHigh IFの雑誌の投稿規定を読んでみたところ、
Persons considering submitting a 'Review' article are encouraged to send an outline and a CV to the Review Editor.
と記載がありました。
こういった雑誌ですとやはり、関連領域の業績がどれくらいあるか?ということが影響してくるでしょうか。
関連領域の業績は完全にゼロというわけでもないですし、アウトラインとCVだけならさほどの作業量というわけでもないので、ダメもとで編集部に連絡してみるのもありかなと考えています。

(無題) 削除/引用
No.10117-3 - 2021/12/20 (月) 17:59:37 - jklkj
ジャーナルによると思うので、ご自身で投稿規定を見て確認してもらうしかないのですが ,総説についてはsolitedに限るとしているジャーナルが多いような印象があります。また自発的に投稿する場合は、あらかじめeditorにコンタクトして論点や概要について投稿の承諾を得てからというところも時々見ます。直近数年間に当該領域での原著があるかどうかは聞かれるかもしれません。

もちろん原著も総説も投稿可否に条件を設けていないジャーナルもあります。気のせいかもしれないですがOA雑誌ではそういう雑誌が多い気がしてます。自由投稿の場合、総説だから経験豊富なシニアの研究者でないとだめ、といったことはありませんし著者名で選別することもありません。内容がレビュアーとエディターの要求を満たせば誰が書いても同じです。

(無題) 削除/引用
No.10117-2 - 2021/12/20 (月) 12:36:09 - tt
招待なしの総説を歓迎するかどうかは、雑誌のポリシーにより決まったりします。まず興味のある雑誌を選定し、そこで guidelines for authors などを熟読されるといいと思います。

興味のある雑誌で専門的話題に関するResearch Topic とか Special Issue (特集号)が編集中でないかどうかチェックするといいです。特集号への総説の投稿は、招待がなくても少し歓迎されやすくなるかもしれません。

気をつけることは正に人それぞれかと。個人的には、その総説が同分野の他の総説と比べて明確に読者に益するかどうかをアピールします (たとえば、最新の文献を紹介しているとか、独自の視点・見解が反映されている、など)。

総説はデータがなくても書けますから、大勢が書きたがります。すると必然的に同時期の総説は似通ってきます。オリジナリティが重要である点は原著論文と共通しています。

依頼なしの総説執筆(英文) 削除/引用
No.10117-1 - 2021/12/20 (月) 09:05:06 - AAA
いつも勉強させてもらっています。英文雑誌への総説の投稿についてです。
私の思い込みかもしれませんが、英文誌の総説は、その分野である程度の業績のある先生が、編集部からの依頼を受けて、執筆をするものだと思っていました。実際周囲の先生もそのようなスタンスでした。
以前聞きかじった話にはなってしまうのですが、「欧米ではさほど経験のない研究者や大学院生でも知識の整理や、論文執筆の練習のために総説を執筆することがある」と聞きました。
現在、私はこれまで経験してきた研究分野とは異なる新しい分野での研究を進めていて、もし上記のとおりなら、その分野の情報の整理も兼ねて、研究と並行して総説の執筆に挑戦してみるべきかと考えております。
皆さん、実際、編集部からの依頼なしで総説投稿されたことはありますでしょうか?またその際、受理されるために気をつけたことなどありますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。