バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
細胞継代時の試薬の温度
トピック削除
No.10110-TOPIC - 2021/12/16 (木) 18:16:36 - タロウ
お世話になります。
最近、接着細胞の培養を始めたものです。
継代には緩衝液や培養液、トリプシンなどを用いていますが、これらの温度は何度にすればよいのでしょうか。
細胞の販売元は温めずに室温で用いるよう書かれていましたが、理由は書かれておりませんでした。
細胞に温度によるダメージを与えない理由であれば温めた方が良いのではないかと思いました。
何かご存じであれば教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.10110-5 - 2021/12/18 (土) 05:27:47 - Ho
培地成分のアミノ酸とかの中には不安定なものもあるので、培養の旅に繰り返し加温をしていると劣化が早まることを懸念して、室温を勧めているのかなあと思います。トリプシンも酵素ですし、大変タフな酵素とはいえ自己消化もしますので、培養のたびに毎回加温することで活性低下が早まることを心配してのことではないでしょうか。試薬類の品質保持を考慮してということであり、細胞培養に直接影響するような本質的なことではないような気がします。
(無題)
削除/引用
No.10110-4 - 2021/12/17 (金) 08:24:01 - タロウ
御二方、ありがとうございました!
販売元に問い合わせつつ、返事が来るまでは販売元のプロトコルに従っておこうと思います!
(無題)
削除/引用
No.10110-3 - 2021/12/17 (金) 08:07:47 -
TS
わたしもトリプシンは冷蔵保存しているので温めますが、PBSは室温保存していて、そのまま使います。ベンチに入れれば温度は室温に向かって下がりますし、あまり厳密に考える必要はないのかなと思います。
(無題)
削除/引用
No.10110-2 - 2021/12/16 (木) 18:28:47 - 774
一般的には培養温度(37度)に温めると思います。
ごく少量添加する薬剤なら常温のままでも良いでしょうが。
販売元がそう書いているなら意図を問い合わせてみてはどうでしょう。
細胞継代時の試薬の温度
削除/引用
No.10110-1 - 2021/12/16 (木) 18:16:36 - タロウ
お世話になります。
最近、接着細胞の培養を始めたものです。
継代には緩衝液や培養液、トリプシンなどを用いていますが、これらの温度は何度にすればよいのでしょうか。
細胞の販売元は温めずに室温で用いるよう書かれていましたが、理由は書かれておりませんでした。
細胞に温度によるダメージを与えない理由であれば温めた方が良いのではないかと思いました。
何かご存じであれば教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。