>[Re:4] Harmoniaさんは書きました :
抽出したコスミドを再導入するなら、形質転換効率はそんなに気
> にしないので、プロトコール通りの1/10量のライセートで十分です。
>
> ご近所で、分けてもらえませんか?
Harmoniaさん有難うございます。周りにファージを扱っているラボがないのと高価なので現在保有のコンピテントでトライしてみます。
>[Re:3] APさんは書きました :
> たぶん、electroporationでできると思います。
> もっと大きいBACなんかでもそうやりますから。
> ケミカル法では望み薄でしょう。
> 使用可能な宿主は、コスミドの遺伝子型がわからないと判断できないと思いますし、収量は宿主よりもコスミドのoriの種類によって決まると思います。
APさんは有難うございます。エレポは幸い所有しているのでそちらでもトライしてみます。宿主の選択に関しては仰る通りでした。しかしベクターサイズが大きくなると抜け落ちたり収量が悪くなるかと懸念したもので・・。問題になった場合、一般的な対処法(温度を下げたりしてゆっくり増殖させるなど)を試みたいと思います。
>[Re:2] ~さんは書きました :
> こういうタイトルの文献はありますね。
〜さん御教授ありがとうございます。 |
|