バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
細胞培養時の培養液の量
トピック削除
No.10084-TOPIC - 2021/12/04 (土) 21:22:03 - No.20211117
お世話になります。
細菌研究を始めたもので、初歩的な質問で大変申し訳ないのです。
培養液の適量はデッシュとフラスコである程度決められておりますが、この量はどのようにして決められたのでしょうか。
少なすぎると栄養が足りなくなるというのはわかりますが、多いとダメな理由は何かありますか。
ご回答お待ちしております。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
10
件 ( 1 〜 10 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.10084-10 - 2021/12/10 (金) 15:15:38 - おお
>[Re:9] ああさんは書きました :
> おおさんは二人以上いるのね
ここの書き込みは一人です。追加で書きたくなったので自分のを引用しました。
(無題)
削除/引用
No.10084-9 - 2021/12/10 (金) 10:07:15 - ああ
おおさんは二人以上いるのね
(無題)
削除/引用
No.10084-8 - 2021/12/09 (木) 19:23:53 - No.20211117
皆様ありがとうございました。
(無題)
削除/引用
No.10084-7 - 2021/12/07 (火) 03:00:52 - おお
>[Re:4] おおさんは書きました :
> 哺乳動物などの培養では、物理的扱いやすさなどが主要な理由じゃないでしょうか?
昔からある一般的な研究では上記のように思いますが、最近(でもないかもしれないけど)酸素濃度にセンシティブなシグナリングがかなり詳細にわかってきていて、その手の研究では培地の外気にさらされる部分と底で酸素濃度勾配ができるなどの視点から色々工夫されたりすることも多いようです。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6191109/
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0891584917307864
直接関係ない実験においても、そういう影響による実験のブレを抑えるために同じ量(高さ)で実験をするのが望ましいとはいえます。
それとは違った話ですが大昔、学生の時のラボにいた助手(助教授であってもおかしくないような方でした)に一週間弱学会で細胞の面倒が見れないんですけどと相談すると、少し薄めに巻いて培地を20ml(10 cm Dishに)加えておけばなんとかなるよと言われたことがあります。不死化した線維芽細胞とかだったので扱いやすい細胞ではありましたが。
またグルコースの消費が激しい細胞だと乳酸の産生が高く、量を減らすとpHの維持が難しいかもしれません。
私は節約という観点から、10cm Dishに6ml程度の培地でやってます。
(無題)
削除/引用
No.10084-6 - 2021/12/06 (月) 23:21:13 - 絵r地多いjbh
すいません。細菌の培養についての質問でしたでしょうか。dishとかあったので動物細胞の培養と勘違いしてしまいました。
(無題)
削除/引用
No.10084-5 - 2021/12/05 (日) 22:00:36 - -_-
なるべく同じロットの血清使いたいならば培地量最小限で長持ちさせる。
(無題)
削除/引用
No.10084-4 - 2021/12/05 (日) 19:52:14 - おお
>細菌研究
細菌の研究じゃないよね?
哺乳動物などの培養では、物理的扱いやすさなどが主要な理由じゃないでしょうか?細胞に対する必要量という側面では、細胞によって培地をかえる頻度を変えることが多いので、そういうところで量を決めているとは思えません。
(無題)
削除/引用
No.10084-3 - 2021/12/05 (日) 18:51:26 - 絵r地多いjbh
適切な量について科学的な検討がなされているわけではないと思いますが、多すぎるとdishをうごがした時に液面が揺れて、培地が蓋の縁についたり、無菌的ではないdish外に漏れて無菌的でないDish外側面に付着したりしてコンタミの原因になるので適量にするのが良いと思います。明らかに極端に少ない場合を除いて液が少なくて栄養不足ということはあまりないように思いますが、あまり液が少ないと部分的に乾いてそこの細胞が死ぬとかいうことはあるかもしれません。私は10cm dishの時10ml前後でやってます。
(無題)
削除/引用
No.10084-2 - 2021/12/05 (日) 14:58:14 - q
mottainai
細胞培養時の培養液の量
削除/引用
No.10084-1 - 2021/12/04 (土) 21:22:03 - No.20211117
お世話になります。
細菌研究を始めたもので、初歩的な質問で大変申し訳ないのです。
培養液の適量はデッシュとフラスコである程度決められておりますが、この量はどのようにして決められたのでしょうか。
少なすぎると栄養が足りなくなるというのはわかりますが、多いとダメな理由は何かありますか。
ご回答お待ちしております。
全
10
件 ( 1 〜 10 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。