Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

HepG2細胞 トピック削除
No.10080-TOPIC - 2021/12/02 (木) 16:28:03 - cell
こんにちは、いつも参考にさせて頂いております。

HepG2細胞を培養したことがある方、教えてください。

前任者が凍結した細胞を起こしたところ、φ60シャーレ上に
パラパラとしか存在しておらず、そのまま培養を続けていますが
増えているのかわかりません。

ちなみに前任者は退職しているので凍結時の保存状況は聞けません。

HepG2は増殖は緩やかなのでしょうか?
横に広がるのではなく上に上に増えていく(積もっていく?)
と聞いたことがあるのですが、いかがでしょうか?

培養経験者の方、アドバイスをお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10080-6 - 2021/12/03 (金) 09:32:49 - ななし
HepG2は普通の細胞用ディッシュで培養するとモノレイヤーにならずダマみたいになります。
コラーゲンコートディッシュを使うとキレイに培養できます。

僕も色々な人からHepG2をもらいましたが、ストックによってだいぶ性質が異なるようです。
しかるべき機関から由来のしっかりした株を入手しておいた方が、後々論文投稿するときに困らないと思います。

(無題) 削除/引用
No.10080-5 - 2021/12/03 (金) 08:39:46 - おお
HepG2は使ったことはありますが、あまり難しい印象はありません。
ちょっと詳細はもう覚えてませんが、細胞自身があまり遊走しなさそうなので、薄く巻いたらもしかしたらポツポツと島ができたように見えるかもしれません。

>前任者が凍結した細胞を起こしたところ、φ60シャーレ上にパラパラとしか存在しておらず

融解したとき細胞が底に溜まっているので取りそこねたとかないでしょうか。。。その状態で個々の細胞の状態が悪くなければ数日後トリプシンなどで剥がして、φ60シャーレにまき直してもいいかもしれません。


>横に広がるのではなく上に上に増えていく(積もっていく?)
遊走しない細胞にありがちなのは、分裂したときそのまま隣り合った状態でDish表面についたまま動かない。そんな状況で幾度か分裂したとき周りに細胞があれば上に乗っかたままになると言うことだと思います。遊走する細胞でもがん細胞は上に乗っかる性質を持っていることが多いので状況によって上に積もるのは同じだと思います。

(無題) 削除/引用
No.10080-4 - 2021/12/02 (木) 17:57:33 - swdef
HepG2細胞は汎用性の高いごくありふれた細胞ですから、身近でもどっか持ってると思うので、状態の良くない細胞をがんばってなんとかするよりも、所属機関内の他のラボや先生とか知り合いの伝手使ってちゃんとしたのを他からもらった方が良いような気がいたします。

(無題) 削除/引用
No.10080-3 - 2021/12/02 (木) 17:37:57 - toto
良く使ってましたが、指摘されているように、細胞数が少なく、細胞接触が足りないことが一つと思います。また、私らはディッシュをポリリジンでコートしてました。これをやらないと情けないくらいにしかならないので。ただこれは血清に寄るのかもしれません。
確かに広がりが悪い傾向はありますが、ディッシュは一杯になるまでよく増える細胞株です。

(無題) 削除/引用
No.10080-2 - 2021/12/02 (木) 17:26:26 - 擱い
HepG2扱った事はありますが、基本的には普通の培養条件で普通の増殖像が見られる細胞です。
気になるのは

>凍結した細胞を起こしたところ、φ60シャーレ上にパラパラとしか存在しておらず

という点で、そもそも凍結から起こした時点でパラパラとしか存在していないのは凍結ストック内の細胞数が少なすぎると思います(一般に培養細胞は細胞数が少ないと増殖せずに死滅する)。

質問者様の実験条件が分からないので何とも言えないのですが、HepG2以外の不死化細胞系列で増殖が確認できている環境であれば、凍結ストックから播種する際の細胞密度を上げてみてください(ストック2本分を6cmディッシュに播く等)。

HepG2細胞 削除/引用
No.10080-1 - 2021/12/02 (木) 16:28:03 - cell
こんにちは、いつも参考にさせて頂いております。

HepG2細胞を培養したことがある方、教えてください。

前任者が凍結した細胞を起こしたところ、φ60シャーレ上に
パラパラとしか存在しておらず、そのまま培養を続けていますが
増えているのかわかりません。

ちなみに前任者は退職しているので凍結時の保存状況は聞けません。

HepG2は増殖は緩やかなのでしょうか?
横に広がるのではなく上に上に増えていく(積もっていく?)
と聞いたことがあるのですが、いかがでしょうか?

培養経験者の方、アドバイスをお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。