Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス肝臓からのタンパク抽出 トピック削除
No.10071-TOPIC - 2021/11/26 (金) 18:25:17 - nana
いつも拝見させていただいております。

マウス脂肪肝組織からの全タンパク抽出を行っているのですが、
サンプルバッファー内で組織を溶解したのち遠心(14000回転、20分)をすると、
表面に脂肪層、底に残渣のペレットができるのですが、
上手く真ん中の水層を分離できません。

現在は、脂肪層は処理せず、チップをそのまま水層に入れ吸引し、
新しい1.5mlチューブに吐き出していますか、
その際にチップの外表面についた脂肪が混入してしまいます(サンプルが少し濁る)。
また、もとのチューブの水層に一度チップを入れてしまうと、その際にも脂肪が多少水層に入り濁ってしまいます。

サンプルが大量にあれば、攻めずに水層の一部を吸って1回きりで済ますのがよいものと思いますが、サンプル量が限られておりできるだけ多く収量を得たいと考えています。

脂肪をコンタミさせずにうまく水層のみを得る方法がございましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10071-8 - 2021/11/30 (火) 16:57:00 - k
SDSで抽出してたとしても、脂質の層にも一部の脂溶性蛋白質がある可能性はあるかもしれないので、その層を避けてサンプルとすると、最初の段階ですでに人為的なバイアスが入る気がする。

(無題) 削除/引用
No.10071-7 - 2021/11/29 (月) 21:07:01 - nana
皆様ありがとうございます。


> 1000(とか5000ul)チップも使えるぐらいの容器なら、
> 左手で保持した先端カットチップでどかして、そのチップの内側に
> 採取用チップを入れて、ピペッター(右手使う)で吸うというやり方も
> あるかも知れない。長さによっては、パスツールピペット。


この方法はチップの外表面に付着する脂肪を減らせそうなのでぜひ試してみたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.10071-6 - 2021/11/28 (日) 10:20:45 - おお
http://www.biotechsupportgroup.com/v/vspfiles/templates/257/pdf/CleanasciteProduct%20Sheet031220MK.pdf
https://www.sigmaaldrich.com/US/en/product/sigma/ge80648470?context=product

そういうためのキットがあるようです。Cytivaのほうは多分有機溶媒とかTCAなどでタンパクを沈殿させる方法を応用しているのかなと思います。サンプルバッファーくわえて黄色になるとか書いているから多分TCAかな。このキットはわからないけど沈殿させる場合リカバリーが安定しないこともあるのでどうかなぁ。

(無題) 削除/引用
No.10071-5 - 2021/11/28 (日) 07:47:50 - あの
どの程度の脂質の混入を許容できるかとか、
タンパクは何に使う目的かにもよると思います。

そもそも水層にみえるろころにも、溶解した脂質が
存在します。そのため完璧目指すなら、そふぇなりの
脂質除去のプロトコルが必要。

でも、

サンプル数があまり多くなくて、完璧でなくても良いなら、

(1)口径の広い容器の方が良いような気がする。


(2)チップ一本ですまそうとせず、
水面の浮いているものをどかすためのチップと、
水層の採取用のチップを分けた方が良い。

吸引力の弱い、容量の小さいピペットに、長いチップつけて、
ゆーーーくりすう。

先端を料理用ハサミ(の付け根側)で切った、チップの方が
よいかも。

1000(とか5000ul)チップも使えるぐらいの容器なら、
左手で保持した先端カットチップでどかして、そのチップの内側に
採取用チップを入れて、ピペッター(右手使う)で吸うというやり方も
あるかも知れない。長さによっては、パスツールピペット。

(無題) 削除/引用
No.10071-4 - 2021/11/26 (金) 20:35:18 - nana
ありがとうございます。
サンプルバッファーはSDS-PAGE用のものでラボにあるものを使っております。
そのままロードできる形です。

(無題) 削除/引用
No.10071-3 - 2021/11/26 (金) 20:12:04 - G25
サンプルバッファーとは?
それはSDS-PAGE のサンプルバッファーということで、直接、ゲルにロードしようとしているというシチュエーションですか?

(無題) 削除/引用
No.10071-2 - 2021/11/26 (金) 19:51:36 - み
10万g以上で1時間要するに超遠したら脂質は沈殿するかも。
14000rpmなら2万g程度ですか。上清の透明度からして全然違うよ。

マウス肝臓からのタンパク抽出 削除/引用
No.10071-1 - 2021/11/26 (金) 18:25:17 - nana
いつも拝見させていただいております。

マウス脂肪肝組織からの全タンパク抽出を行っているのですが、
サンプルバッファー内で組織を溶解したのち遠心(14000回転、20分)をすると、
表面に脂肪層、底に残渣のペレットができるのですが、
上手く真ん中の水層を分離できません。

現在は、脂肪層は処理せず、チップをそのまま水層に入れ吸引し、
新しい1.5mlチューブに吐き出していますか、
その際にチップの外表面についた脂肪が混入してしまいます(サンプルが少し濁る)。
また、もとのチューブの水層に一度チップを入れてしまうと、その際にも脂肪が多少水層に入り濁ってしまいます。

サンプルが大量にあれば、攻めずに水層の一部を吸って1回きりで済ますのがよいものと思いますが、サンプル量が限られておりできるだけ多く収量を得たいと考えています。

脂肪をコンタミさせずにうまく水層のみを得る方法がございましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。