バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
細胞を固定した直後に保存
トピック削除
No.10055-TOPIC - 2021/11/20 (土) 15:43:33 - EXON
細胞をPFA固定したあとに、IFのステップにすぐに進まずに保存したいと考えています。
可能でしょうか? 可能な場合、ブロッキングバッファで保存したらいいんでしょうか?
経験のあるかたからのアドバイスをいただけたらと考えています。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.10055-7 - 2021/11/25 (木) 22:56:26 - b
忙しい人とかで、金曜日夕方に固定して、PBSで洗って、PBSに入れた状態で冷蔵庫にしまって、次の週の火曜とか水曜に来て続きやるとかしてる人いるよ。問題なくうまく行ってるみたいだし、大抵は大丈夫と思う。
ブロッキング液で保存はやらない方がいい。通称overblockingというのがあって、抗原をマスクしてしまい抗体との反応がすごく減弱することがあるから。
(無題)
削除/引用
No.10055-6 - 2021/11/23 (火) 05:14:48 - おお
わたしもPBSかTBSに置換すれば結構持つと思ってます。
ブロッキングしてからというのも可能かと思いますが、血清とか腐る要因が増えてくるので。アザイト入れるてもなくはないけど。
PBSよりTBSのほうが雑菌が生えにくいでしょうから、どちらかというとTBSがいいかと個人的におもう。
(無題)
削除/引用
No.10055-5 - 2021/11/22 (月) 18:47:44 - b
忙しい人とかで固定後、PBSで洗ってからPBS中で数日〜1週間程度冷蔵庫で保存してる人はいます。それで特にうまくいかないということは聞いていないので大抵は大丈夫と思います。
(無題)
削除/引用
No.10055-4 - 2021/11/22 (月) 08:20:24 -
TS
多分複数の選択肢があるのでしょう、標的タンパクによってもワークするかどうかとかあるのかもしれません。
1.2−3日ならPBSで冷蔵保存していました。すこしアザイドとかを入れるということをしている人もいました。
2.透過処理をした後に風乾させて、凍結保存、というのもあります。
3.やったことないですが、透過処理の後、10-20%くらいのグリセロールを入れて、−20度保存というのも聞いたことがあります。
(無題)
削除/引用
No.10055-3 - 2021/11/21 (日) 15:59:29 - q
PBS中で冷蔵保存してました.
数日ならいける感じですが,モノによるかもです
(無題)
削除/引用
No.10055-2 - 2021/11/20 (土) 21:01:21 - PYK
トライトンやサポニンで穴をあけた後、ブロッキングしてますね。4度でオーバーナイト。翌日とかに1次抗体から開始します。
細胞を固定した直後に保存
削除/引用
No.10055-1 - 2021/11/20 (土) 15:43:33 - EXON
細胞をPFA固定したあとに、IFのステップにすぐに進まずに保存したいと考えています。
可能でしょうか? 可能な場合、ブロッキングバッファで保存したらいいんでしょうか?
経験のあるかたからのアドバイスをいただけたらと考えています。
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。