Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

研究室でのアンガーマネジメント トピック削除
No.10041-TOPIC - 2021/11/16 (火) 20:43:41 - とろ
いつも勉強させていただいております。
研究室でのアンガーマネジメントについてご意見を頂戴できればと思います。

研究室に配属される学生のモチベーションは様々だと思います。
積極的に実験を行う学生を見るだけでなく、不真面目ですぐにサボる学生も指導しなければなりません。
しかしながら、教員も人間で我慢の限界はあると思います。
ですが、ここで学生に対して爆発するのも教員として未熟であると考えます。
そこで質問なのですが、皆様はどのようにアンガーマネジメントを行っていますか?
私は今のままだと次の日にも影響が出そうで不安です。
是非ともご意見の程、よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10041-11 - 2021/11/17 (水) 15:27:45 - 准教授
発達気味の方は2−3年に一人入ってきますね。そう言う学生とはまず接点を減らすしかないです。何か言ったら全部10倍にして斜めから返してきますから。そしてひたすら正論を言うしかないです。非常に疲弊しますが2年でさよならと思うしかないです。先にも書いたように最近はスマホで録音できますから、相手を追い込んだり責めるのは(たとえこちらの内容が正しくても)教員にとってリスクしかありません。逆に正論だけで教科書的な対処をしていたら何かあったときにそれを盾にディフェンスできます。できれば自分の言動を周りの学生に見せて証拠にした方が良いですね。

(無題) 削除/引用
No.10041-10 - 2021/11/17 (水) 13:35:53 - ^_^
どうやって教授を殴らないように心を静めるかかと思った。

(無題) 削除/引用
No.10041-9 - 2021/11/17 (水) 13:23:38 - JK
同様のお悩みをお持ちの方が多く共感しながら投稿拝読しております。

>>准教授様
のご意見は正論かつごもっともかと思うのですが、実際どんなにラボマネジメントに尽力しても「イライラさせる」学生は一定数入ってくるものだと思います(当方の例だと成績もよく研究熱心だが発達障害気味で他の学生の実験器具を隠す、指摘するとパワハラだと訴える)。

そうなったときに教員として真摯に対応はするのはするのですが、やはり人間として怒りの感情を覚えるのは自然なのではないでしょうか。投稿者様の質問はそんな中で自分の感情のアンガーマネジメントをどうすべきかという事だと思うのですが、正直自分もまだ答えは見つかってません。

昨今のハラスメントへの厳しさを考えると問題学生をどうこうする事を考えるより、終業後にボクシングでも始めるのがいいのではないかなと

(無題) 削除/引用
No.10041-8 - 2021/11/17 (水) 13:08:05 - 准教授
学生の統制法って結局指導者の実力を見せることなんですよね。xx先生のラボに配属すれば良い論文が書ける、良いところに就職できる、このどちらかがあれば良質の学生が集まり、考えられる最良の雰囲気を作れます。どちらか、またはどちらもない研究室は不人気ですから、出来の悪い学生だけが集まるようになります。ですので、まず学生の責任にする前にご自身の実力を省みるべきです。あなたにも思い当たる部分があるならその点は大いに差し引いてアンガーマネージメントすべきでしょう。あなたにその実力があるのになおかつアンガーマネージメントが必要なら合法的に指導するしかありません。失敗が多いならとことん議論、私生活がだらしなくて周りに悪影響をあたえるならとことん指導、これ以外ありません。修士、博士への進学(受験)を許可したにも関わらず飼い殺しにしたら指導不十分で学生から訴えられる可能性があり、そうなったらほぼ負けます。

(無題) 削除/引用
No.10041-7 - 2021/11/17 (水) 11:02:52 - とろ
数々のご意見ありがとうございます。

ご意見をまとめると、問題のある学生には関わらないようにするというのが基本なのかなと感じました。
しかし、関与を減らした結果、好き勝手されて周りのモチベーションを下げられると堪ったものではありません。
現在では厳しい指導とハラスメントは紙一重ですが、皆さんの考える「正しく厳しい指導」とはどういったものでしょうか?
後学のためにご意見いただけると幸いです。

(無題) 削除/引用
No.10041-6 - 2021/11/17 (水) 07:31:55 - うりゃ
やる気のない学生当人が何も得ることのないまま修了していくのはともかく、困るのはその存在が陰に陽にラボの士気を下げてしまうことだと感じています。怒るのは不毛であるばかりか危険であるものの、きちんとした評価は目に見える形で表明しておく必要があると思うのですが、それすらハラスメントと言われてしまいかねないのが悩みです。

(無題) 削除/引用
No.10041-5 - 2021/11/17 (水) 02:56:58 - おお
まあしつけをしているわけではないから怠けているからといって怒る必要はないのでしょうけど、周りに迷惑かけるとか非常識な問題行為は別かもしれませんけど。

学生一人ひとりにはそれぞれ研究室にいることの意義をどう考えているか、利用しているかなど色々あるだろうし(それはあとから見て結果的にそうということもあるかもしれませんし、具体化してないけどなんとなくということもあるかもしれません)、小学生にこれをやりなさいと言っているのとはわけが違います。また一人ひとり価値観も違うでしょうから(例えば研究の世界をみて、将来はそういうことを中心に書くジャーナリズムで仕事したいというなら、本格的に研究して立派な論文を書くことにどれほどの意味があるのかなど)、振り回される必要はないと思います。

(無題) 削除/引用
No.10041-4 - 2021/11/16 (火) 23:29:33 - 独り言
他の皆さんと同意的な意見です。

たぶんポイントは、学生全員が同じくらい実験をがんばらないといけないと固定観念をもってしまっているのではないでしょうか。

やる気のない学生には、こちらも適当に付き合って、無理に実験してほしいとも、しろとも思わない。最低限のことを適当にやらせて、ラボの他メンバーに迷惑かけない程度に気を付けるだけ。論文もそうだし、学会発表もさせることはない。



逆にやる気のある優秀な学生には、論文になるように積極的に指導したり、がんばって面倒をみる。今の修士は、奨学金免除のために1st論文ほしがりますからね。


不出来な学生に時間ばかりかけて頑張っている学生にかまう時間を失うより、
優秀な学生に時間をかけてあげてもっと優秀にするほうが、世のためだと思います。

(無題) 削除/引用
No.10041-3 - 2021/11/16 (火) 21:59:39 - 准教授
もはや昨今のアンガーマネージメントは自分のためですよ。学生怒鳴って、それをスマホで録音されてパワハラ委員会に訴えられたら確実に負けますよ。
出来の悪い学生は卒業、修了でさよならするまでです。なので論文を書かないと出ていけない博士の学生を取るときだけは要注意です。修士ならデータでなくても2年放置していれば勝手にいなくなります。私は一切怒りは沸き起こりません。出来の悪い学生は教員が怒鳴らなくても社会に出ればそれなりの場所まで落ちます。

(無題) 削除/引用
No.10041-2 - 2021/11/16 (火) 21:51:56 - NM
元ボスは、サボる学生にはテキトーにさせていて、やる気のある学生にはガンガン指導していました。お互いストレスが無い形が良いと思います。
厄介なのはモチベーションがあるように見せかけて何もしない学生ですね。良い研究テーマを与えてしまって後悔していました。まあ、そういう学生は就職活動が非常に上手くて、有名企業に就職していきましたが。

研究室でのアンガーマネジメント 削除/引用
No.10041-1 - 2021/11/16 (火) 20:43:41 - とろ
いつも勉強させていただいております。
研究室でのアンガーマネジメントについてご意見を頂戴できればと思います。

研究室に配属される学生のモチベーションは様々だと思います。
積極的に実験を行う学生を見るだけでなく、不真面目ですぐにサボる学生も指導しなければなりません。
しかしながら、教員も人間で我慢の限界はあると思います。
ですが、ここで学生に対して爆発するのも教員として未熟であると考えます。
そこで質問なのですが、皆様はどのようにアンガーマネジメントを行っていますか?
私は今のままだと次の日にも影響が出そうで不安です。
是非ともご意見の程、よろしくお願い致します。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。