・そのPCR産物をリン酸化してライゲーションで重合化してから制限酵素消化します。制限酵素サイトが末端ではなくなりますので切ることができるよういなります。
・いっそのこと、制限酵素サイト関係なしにプラスミドにblunt-end ligationしちまいます。一旦、ベクターにクローニングしてしまえば、DNA末端じゃなくなりますので問題なく制限酵素で切れるようになります。blunt-end ligationは効率が低いとは言うけれど、実用に耐えないということはない。
わざわざ制限酵素サイトつけた意味ないじゃんか、と思うかもしれませんが、結構、やってる人、居るみたいです。
末端に余剰ヌクレオチドの足場をつけても、プライマーに設計した制限酵素サイトはしばしば、切断効率が低くて上手くいかぬことがあります。directional cloningのため両末端にそれぞれ制限酵素サイトをつけるとかしてPCRしたんだけれど、それを直接切ってライゲーションするのがどうも上手くいかない、ってとき、いったんblunt-end cloningしてできたプラスミドから設計した制限酵素サイトで切り出すなんてケースです。 |
|