Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

博士取得後のブランク トピック削除
No.10019-TOPIC - 2021/11/08 (月) 00:29:24 - E太郎
テクニカルについてのtopicではなく申し訳ありません。

今年度に学位取得予定の者です。
学位取得後はポスドク(海外も含む)として働きたいと考えております。
しかし、家庭の事情から1年間は実家を離れられない状況にあります。
現在実家から通えるところでポスドク ポジションを探しておりますが、私の専門分野にマッチした求人がありません。
そこで、専門でない研究室にアプライするよりも、学位取得後1年かけて、自分の専門にマッチした海外のラボを探してみたいと考えるようになりました。
ただし、学位取得後時間の経っている者を採用していただけるかという不安があります。
興味のあるラボに1年後に行きたい旨を伝えて、学振等にチャレンジするという手段についてどう思われますでしょうか。
また、博士取得後にブランクがあって、研究職に就かれた方がおられましたら、そのような方からのアドバイス(体験談)も伺ってみたく思います。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



28件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.10019-29 - 2021/11/11 (木) 12:37:09 - Y
おお様、ありがとうございます。
色々なトラックパスがあって良いとは思いますね。
人生長いのですし、学部、大学院、留学、帰国までブランク一つなく歩むことがロールモデルだとするのは日本的な気がしますが、もっと寄り道して見聞を広げて見てもいいのにな、それが信じる信じないの議論なく許容される社会になればいいのになと感じます。

トピ主様のご留学が成功されること、祈っています。
連投を失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.10019-28 - 2021/11/11 (木) 12:32:55 - 1
興味のあるラボに1年後に行きたい旨を伝えて、学振等にチャレンジするという手段についてどう思われますでしょうか。

可能ですが、留学には推薦状が2−3通必要です。現所属がない時点でその理由は説明しなければなりません。一般的に欧米人は主さんの理由で1年間所属がないこと自体は気にしないと思います。また、学振に出す場合にも現所属のボスの何かの書類がいるかもしれません。それを確認し、無所属の場合そもそも出願できるのかを事前に確認された方が良いと思います。

(経験論)
1年間のブランクはそれを説明できる理由があり、ブランク前後の業績が許せるものならば人生設計に大きな影響はでないと思います。研究職も所詮人間がやることです。優秀な人にはどこからともなく声がかかります。業界に知り合いが多く、特に大御所と仲良くて仕事を認めてもらっているならば自ずと道は開けると思います。逆に主さんがワンノブゼムのようなキャラ、業績なら今回書かれている挑戦は結構無謀です。身も蓋もない言い方ですが、ザコと仲良くても人生は動きません。仕事で実力者の眼中に入っているかどうかが全てです。

(無題) 削除/引用
No.10019-27 - 2021/11/11 (木) 11:48:01 - おお
>[Re:26] Yさんは書きました :
> TK-1様と同意見です。
> 中には親の介護、育児、家庭の諸事情でブランクを空けてしまい、それが理由で厳しい目にあっているのだとすれば、そういう人はどんどん海外でポジションを得ていかれたらと思います。
>
> 例えば上記した理由は証明可能なのでしょうか。そういう理由でブランクを作らなかった人は運が良かった、あるいは計画性があったからだと思います。
> 落とし穴というのはリアルではそうかもしれません。(すみません、私はそれを知りませんでした。) ただ証明のしようのないやむ終えない事情のブランクもあるはずと思いますね…

このような家庭の事情に関して実際に証明と言うのは事務的にはないでしょう。それでもあえてそう書いたのは信じてもらえるかどうかという事です。数ヶ月出産でブランクが有るとかだと、実際に子供がいるわけだから信じるに足りますし、例えば今所属の研究室の教授、上司などがそういう事情を把握していることを伝えるなら、理解が得やすいでしょう。もちろん面接で信じ得ると思えるような説明するなどもハードルを低くする一つの方法ですが、「あ、ブランクが有るなぁ、一様説明があるけどどうかなぁ」とか思っているうちに違う応募があったのでそっち に話をしてみたとか言うこともあるでしょう。

まあブランクを気にしないという人もいるだろうということ述べた通りなんですが、不安要素はあると言うことですね。

留学を終えて日本に帰ってきたとき、ブランクの影響がどれだけあるのかは興味があったのですが具体的にかけるほど知っているわけではないので書きませんでしたが、気になるところですね。

(無題) 削除/引用
No.10019-26 - 2021/11/11 (木) 10:38:08 - Y
TK-1様と同意見です。
中には親の介護、育児、家庭の諸事情でブランクを空けてしまい、それが理由で厳しい目にあっているのだとすれば、そういう人はどんどん海外でポジションを得ていかれたらと思います。

例えば上記した理由は証明可能なのでしょうか。そういう理由でブランクを作らなかった人は運が良かった、あるいは計画性があったからだと思います。
落とし穴というのはリアルではそうかもしれません。(すみません、私はそれを知りませんでした。) ただ証明のしようのないやむ終えない事情のブランクもあるはずと思いますね…
現実問題そうなので、皆さんのおっしゃられることは正しいのですが、日本は生きづらいなと感じますね。。

すみません、トピ主様の主旨から外れてしまいました。

(無題) 削除/引用
No.10019-25 - 2021/11/11 (木) 09:17:44 - TK-1
追加になりますが、将来的に日本に戻って仕事を探すときに、一年のブランク動向とかいう場合は出てくるかもしれませんが。それは日本の問題ですし、形式上のブランクで業績のある人よりもブランクなしでそれなりの人のどっちを取るかということが旧態依然であれば、その堅いんとっても日本のサイエンス全体にとっても残念なことです。

(無題) 削除/引用
No.10019-24 - 2021/11/11 (木) 09:17:23 - semi
出題者さんが留学後にどうしたいかによってアドバイスが変わると思う。
将来日本で研究で生きていきたいならブランクを作るべきではない(履歴書的にも物理的な時間の意味でも)し、留学時のお金くらい自分で取れる実力がないと結局生き残れない。
ポスドクで行き詰まったときに転職してもOK、留学は人生経験くらいに考えているならその辺りは気にする必要はなく、アドバイスの中から自分に合ったものを選んだらOK。

(無題) 削除/引用
No.10019-23 - 2021/11/11 (木) 09:14:24 - TK-1
> > 一年以内のブランクや履歴書の白紙はそれなりの理由があるわけですし、誰にでもそれは起こり得ることでしょうから、私がPIなら全く問題にしません。
>
> 私もそういうのはあまり気にしません。しかしこの考え方には落とし穴があります。気にする人がどれだけいるのか、自分が気にしないから大丈夫だと言うのは理論的ではないと思います。日本では本人の主張は額面通り受け入れられる話は多いと思いますが、そうではない証明されたもの以外は信じないか信じるかどうか保留にして考えることも多いです。
>
気にしない人もどれだけいるかわからないわけです。

> 例えば、全く同じ状況で一年完全にブランクの人と、一年間自身の状況でベストを尽くして何らかの業績を積んでいる人が応募してきた場合どちらを選択するのかという話になるとどちらが不利か明らかです。もちろん全く同じ状況と言うのはないわけだし、やろうとしてもできない一年間があったならそれは現実ではありますが、上記のように証明されたものかどうかで大きく判断が左右される可能性もあります。
>
PIとして雇いたいかそうでないかは一年くらいのブランク、ましてやfamily reasonならどうでもいいことです。基本的にはこれから先に2、3年にどれくらい伸びる可能性があるかで、過去の業績や推薦状(日本からのものは表面的なことしか書いていないことが多いですが)もそのファクターの一つに過ぎません。それよりは、どれくらいレスポンスのあるインタラクションが取れるかとか、コンセプチュアルな質問をしたときにどれくらい自分の言葉で考えて返答できるかのほうがよっぽど大事です。”例えば、全く同じ状況で一年完全にブランクの人と、一年間自身の状況でベストを尽くして何らかの業績を積んでいる人が応募してきた場合どちらを選択するのかという話”は、決めつけの結論を持ってられるようですが、個人的にはそれほど重要なファクターであるとは思いません。所詮、PIになるような人はあまり固定観念を持っていない人が多いですから、そういうことを気にしない人を当たればいいことです。

(無題) 削除/引用
No.10019-22 - 2021/11/11 (木) 08:17:37 - うりゃ
本筋とは離れますが、ビッグラボほど野心的かつデキるポスドク候補が集まりますので、お金は持ってきて当たり前、そこからの選別になっているようでした。給料はむしろ大学院生に払いたいようでした。中小のラボの方が1〜2年は給料を払うから、その間にフェローシップを取ってくれというケースを見ます。

(無題) 削除/引用
No.10019-21 - 2021/11/11 (木) 02:39:24 - おお


>[Re:16] Yさんは書きました :

> 一年以内のブランクや履歴書の白紙はそれなりの理由があるわけですし、誰にでもそれは起こり得ることでしょうから、私がPIなら全く問題にしません。

私もそういうのはあまり気にしません。しかしこの考え方には落とし穴があります。気にする人がどれだけいるのか、自分が気にしないから大丈夫だと言うのは理論的ではないと思います。日本では本人の主張は額面通り受け入れられる話は多いと思いますが、そうではない証明されたもの以外は信じないか信じるかどうか保留にして考えることも多いです。

例えば、全く同じ状況で一年完全にブランクの人と、一年間自身の状況でベストを尽くして何らかの業績を積んでいる人が応募してきた場合どちらを選択するのかという話になるとどちらが不利か明らかです。もちろん全く同じ状況と言うのはないわけだし、やろうとしてもできない一年間があったならそれは現実ではありますが、上記のように証明されたものかどうかで大きく判断が左右される可能性もあります。

それと、博士終了時期をずらすという意見がありましたが、どのぐらいの時間でどれくらいのプロジェクトを遂行したかという能力を評価するなら不利になることは大いにあると思います。あと研究生としての所属はポジションが後退してないでしょうか、、、両者とも授業料等発生しますよね、まあ研究生とするなら自身の今まで経験や知識のないところで勉強するとするならある程度理解が得られるでしょうけど。

わたしも色々やれることの可能性を書きましたが、もう一つ加えるとしたなら所属していた場所でポスドクとしてポジションをもらえないかです。給与などは相談しながら、両者が納得行く条件であれば最初からそういう労働を強いているブラックだという筋合いはありませんので、外野がどうこう言うことでもないでしょう。研究室にいかずとも、レビューを書いたり後輩のまだ論文を書くのに不慣れな人の原稿の加筆、分担をすることで、実際に論文の一部を書いているならCo-first author (で二番目)になってもそんなに変なことはありません。同時に指導力などもアピールできます。

ご自身の環境に合わせてより良い選択ができるといいですね。

(無題) 削除/引用
No.10019-20 - 2021/11/10 (水) 20:15:30 - 774
教員等で日本の大学に籍を残し給与はそちらの支払いでなら歓迎、でなければグラントを取ってこい、というのは珍しくはないですね。

1年で良いラボが見つかり、向こうで素晴らしい実績と人脈を得られれば、1年程度のブランクは問題にならないかもしれない。
でも多くの人はそうではないかもしれないと思うので安全策を取る訳です。
学位取得後のブランクで応募に際して問題にしないと明示されるのは、残念ながら女性の妊娠出産育児くらいです。

自分なら見聞を広めるつもりで分野が少々違っても近場で単年度のポスドクに就いてラボを探すかな。

(無題) 削除/引用
No.10019-19 - 2021/11/10 (水) 19:45:12 - AA
グラントについては私自身留学について問い合わせたときに
「自分の給料を自分グラントで払えるなら来てもいい」
と複数のPIから言われた経験もあるのでラボ次第かと思います

(無題) 削除/引用
No.10019-18 - 2021/11/10 (水) 18:37:45 - Y
piさんに反論するわけではありませんが、トピックを立てられた方は留学することに関する質問かと思います。

>ブランクを作ると、その理由を今後いちいち相手に説明して納得させないといけないので一生面倒だと思います。

こういうところが日本のシステムだと思いますし、変えていかなければならないことだと思います。

>アメリカは自分の生活費は自分で持っていくのが普通なので、心構えの意味でも今から相手に期待するのは間違っていると思います。

持っていくことが普通とは私は聞いたことがありませんが、私の周りでは留学後にフェローシップに出すという場合が多かったですね。

(無題) 削除/引用
No.10019-17 - 2021/11/10 (水) 18:11:48 - pi
すぐ下の NO. 100 の Y さんのアドバイスはちょっと危ないと思いました。

でも出題者さんは日本人で、留学終了後は日本社会で生きていくんですよね?留学する瞬間はなんとかなるのかもしれませんが(私はそうは思いませんが)、ブランクを作ると、その理由を今後いちいち相手に説明して納得させないといけないので一生面倒だと思います。
お金を持ってこなくて良いというような資金力のあるビッグラボに行くには、一般的には姉妹誌以上の論文を持っている実力が必要ですけどありますか?もろもろ含めて年間1000万円弱かかる人件費をぽんと出せるラボなんてアメリカでもそうそうないです。また、アメリカは自分の生活費は自分で持っていくのが普通なので、心構えの意味でも今から相手に期待するのは間違っていると思います。
「お願いベースでアプライすれば」  これについても、日本は少子高齢化で大学のポジションが減っています。お願いとか浪花節はなんの役にも立ちません。論文実績があることが大前提です。アメリカ留学には直接関係ありませんが、こういう認識は人生設計において危険だと思いました。

(無題) 削除/引用
No.10019-16 - 2021/11/10 (水) 14:55:15 - Y
最近までアメリカに留学していたものです。
履歴書のブランクを気にするのは日本人くらいだと思います。
アメリカにアプライするとして、一年程度のブランクを気にするPIはほとんどいないのではないかと思います。
グラントもあるに越したことはありませんが、よっぽどのtop-notchラボに留学するならまだしも、必ずしも必要ではないと思います。(学振等に応募する場合には、やはり研究機関に所属しておいた方がいいとは思います。)ただ、研究費獲得の意思を示すためにも、応募はした方がいいと思います。

それよりかは、能力を評価できる論文を持っていて、ある程度やりたいことをプロポーズしてそれをアピールするようなレターが書けるかどうかが大きいように感じます。

正直にブランクの理由を書いて、お願いベースでアプライすれば、いいのではないでしょうか。
一年以内のブランクや履歴書の白紙はそれなりの理由があるわけですし、誰にでもそれは起こり得ることでしょうから、私がPIなら全く問題にしません。

今はコロナ禍なので、留学する人が減っています。
いいボスと研究室に巡り会えるようお祈りしております。

(無題) 削除/引用
No.10019-15 - 2021/11/09 (火) 21:03:52 - 経験者?
学振は振り込み開始の1年前に申請書の締め切りがあり、その時点で受け入れ先の承諾を得ていないといけません。
例えば2023年4月から留学したい場合、2022年5月頃が書類の締め切りで、その時点で受け入れ先から「来ても良いよ」という許可を得ている必要があります。
ですので、2023年4月からの留学をご希望なら、今から4ヶ月程度以内に留学先との交渉が成立すれば書かれていることが可能です。ただし、2022年4月からの1年間ブランクが生じるというのは書類審査上も受け入れ先的にも難しいはずですので、1年間研究させてくれる日本の研究室も必要です。

(無題) 削除/引用
No.10019-14 - 2021/11/09 (火) 12:42:35 - ななし
学位を取得して1年を棒に振ると若手科研費の応募資格で損をするので、学位審査を1年後にしたらいかがでしょうか?
来年の前期は休学にして、その間に学振PDや海外学振やその他へ応募するのも一案かもしれません。

(無題) 削除/引用
No.10019-13 - 2021/11/09 (火) 03:38:18 - おお
無給で働くというのはどうかという意見はわかるのだけど、いろいろな事情に対応できるようなシステムとして存在しているというのも事実です。それを悪用して人を集めようとしているなら責めるべきでしょうけどいつもそういうわけでもありません。

財産があって、ある意味使命感があって自分の財産を使ってどこかに所属して自分の研究する人もいます。

(無題) 削除/引用
No.10019-12 - 2021/11/09 (火) 03:17:28 - おお
ざっくりと言うと、何らかの研究に携わっておいたほうがいいと個人的には思います。研究テーマが全く違っても手技など一致するような仕事や、将来的につけておきたいスキルなど考慮して通える範囲のところで研究をやって行けそうならそういうところに行くことは決してマイナスではないと思います。
またBioinformatics的な解析なら遠方でも環境が整えば在宅でできるかもしれません。自分はWetでそういうことは自分自身ではやらないと思っていても、いざそういうデーターを見て解釈するとき、また将来ある程度のポジションでBioinformaticsができるポスドクなどを雇うとき、一定の理解がある方がコミュニケーションも取れますから。
まあそれでもあまりいいところが見つけられないというなら、事情も考慮してくれる場合も多いでしょうから1年のブランク程度ならありかなとも思います。こういうのは上司の推薦や評価、それを理解してくれる受け入れ先の人など環境が整っていたら柔軟に対応してくれるものですが、ここのケースでどこまでそういうのが有効かはそれぞれでしょうけどかといってそれがないと絶対だめという話でもないでしょうから。
また、いまから海外にアプライしておいて、勤務は次年度からという契約を取るというのもやり方だと思います。

(無題) 削除/引用
No.10019-11 - 2021/11/08 (月) 21:02:37 - -_-
結構な金と20代の大事な時間使って学位とっても「あなたの価値は0円です。」っていわれちゃう大学院とか潰した方がいいよね。

(無題) 削除/引用
No.10019-10 - 2021/11/08 (月) 20:41:42 - -_-
みんなやってるから君もタダ働きするには普通だよっていう発想が危ないですよね。技能実習生とか無料で奴隷を働かせる側なんでしょうかね。サイコパス

今、JREC-inにでてるアメリカのポスドク募集では、日本と違って年齢差別ができないから若い人を募集するときは時はポスドク就業2年未満とか書いてあります。
下手に所属していたらカウントされて若手に募集できないかも。

28件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。