Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

フローサイトメーターを用いた植物の比較解析 トピック削除
No.857-TOPIC - 2011/08/31 (水) 21:36:42 - harudhiya
いつもお世話になっております。

私は現在、ベイバイオサイエンス社のJSANを用いて、PI染色による植物(牧草)の比較解析を行っています。スタンダードにはZea mays(2C=5.45 pg)を用い、試薬にはPARTECのCyStain PI Absolut Pを用いています。
ですが、核抽出が上手く出来きていないためかdebrisがひどく、牧草とZea maysのピークも小さくなってしまいます。異なるBuffer(Otto, Tris-MgCl2)利用、PIの濃度調製、遠心分離(2000 r.p.m , 7min)など色々試してみたのですが、CV値が5%を超えてしまいます。
核抽出をうまく行うために、choppingやその他の部分で何かアドバイスなどありましたら、教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.857-3 - 2011/09/01 (木) 13:58:38 - harudhiya
ご助言ありがとうございます。

debrisとピークは別問題ですね。申し訳ありません。
ピークは、FSC-SSCで見ても核がばらけており、牧草ととうもろこし共に核の総量が少なく核抽出が上手くいかないため、良い方法がないかアドバイスを頂きたいです。

debrisですが、取り除くためにchopping後、30μ-meshに通してはいるのですが、debrisは改善されませんでした。

(無題) 削除/引用
No.857-2 - 2011/09/01 (木) 09:25:23 - ~
Debrisとピークの小ささの関係がよく分からないのですが、問題はdebrisの存在ということでいいのでしょうか。

細胞そのままで流す場合はmeshを通してdebrisを取り除くのは定法だと思います。
核でもそれに見合ったサイズのmeshを通せませんかね。

フローサイトメーターを用いた植物の比較解析 削除/引用
No.857-1 - 2011/08/31 (水) 21:36:42 - harudhiya
いつもお世話になっております。

私は現在、ベイバイオサイエンス社のJSANを用いて、PI染色による植物(牧草)の比較解析を行っています。スタンダードにはZea mays(2C=5.45 pg)を用い、試薬にはPARTECのCyStain PI Absolut Pを用いています。
ですが、核抽出が上手く出来きていないためかdebrisがひどく、牧草とZea maysのピークも小さくなってしまいます。異なるBuffer(Otto, Tris-MgCl2)利用、PIの濃度調製、遠心分離(2000 r.p.m , 7min)など色々試してみたのですが、CV値が5%を超えてしまいます。
核抽出をうまく行うために、choppingやその他の部分で何かアドバイスなどありましたら、教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。