#2の最後のコメントが、(起きていると考えている)トラブルの原因候補の一つと思いますが、それに対する回答はないのでしょうか。
それを放置して、新しいコメントを待つのは効率が悪いと思いますが。
>精製していってよいものかどうかと考え
と考えているのでしたら、まずは
1.endoで発現しているものを粗精製して、同じSDS-PAGE上での移動度を比較する
2.WBで目的タンパク質を確認する。
3.MS等で目的タンパク質を確認する。
などでバンドが目的タンパク質であるかを確認してはいかがでしょうか。
精製を考えているのであれば、精製物が目的物であることを確認する手段を持っていますよね。
糖鎖等で修飾されている場合には精製しても目的を達成できないと言うのであれば、MS/MSで全配列を読むのが早くて確実かと思います。
(修飾される可能性が糖鎖のみと分かっていれば糖鎖解析をしてもいいのでしょうけれども、未知の修飾に対して決めうちで解析を行なうのは効率が悪いでしょう。) |
|