TS様
コメントありがとうございました。
>欠損変異体と野生型のフュージョンタンパクのコンフォメーションの違いか何かの都合で、蛍光強度に影響が出ている様な気がします。
目的タンパク質の発現量を判断する上では、蛍光強度よりWesternの方がベターだとご意見が多いようですね。参考にさせていただきます。
>解決策というわけではないですが、Anti-目的タンパク質でWBやったらどうなったのでしょうか? 認識するエピトープが変異の辺りでなければ、使えますよね。ちょっとした判断材料として、どうなるのかな、と思う程度ですが。
大変有効な手段だと思っているのですが、現在、手元にAnti-目的タンパク質がなく、実験できておりません。 |
|