バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
培養細胞からのRNA抽出の注意点
トピック削除
No.826-TOPIC - 2011/08/25 (木) 11:39:34 -
RNA抽出男
すいません。素人ですので、教えてください
培養細胞からRNA抽出しようとしています。細胞が死んでいくことによってRNAの抽出量は変わりますでしょうか?
手際よく、操作するのが当然だと思いますが、諸般の都合で、他の方が培養された細胞を頂いています。それを自分のラボに持ち帰るために細胞へのダメージが心配です。(もちろん、現地で細胞溶解・抽出をして、RNAを持って帰るというのも選択のひとつかもしれませんが・・・)
ご存知の方おられましたらご教授いただければ幸いです
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
お礼
削除/引用
No.826-3 - 2011/08/25 (木) 15:34:19 -
RNA抽出男
早速のご返答ありがとうございました
死に掛けの細胞のRNAがほしいというわけではなく、細胞を頂いて
自分のラボに持って帰るまでに細胞が死ぬことでRNA量が変化するのでは?という心配でした
そうですね、頂く先のラボで抽出までさせてもらうのがベストですね
ご多用の中、ご返答ありがとうございました
(無題)
削除/引用
No.826-2 - 2011/08/25 (木) 14:42:21 - ~
どのくらいのスパンなのかが分かりませんが、内在性のRNaseがあって、RNA合成が止まればRNAの総量は減っていくでしょう。
そもそも、「死にかけの細胞中のRNA」を使って何らかの実験を行ないたいのでしょうか?
温度や時間などで再現性を取るのが難しいかもしれません。
スタートの状態が分かりませんが、貰うラボで細胞ペレットをドライアイス・エタノールで凍らせたり、Trizol等でけん濁してRNaseを失活させてからラボに持ち帰ってはいかがでしょうか。
培養細胞からのRNA抽出の注意点
削除/引用
No.826-1 - 2011/08/25 (木) 11:39:34 -
RNA抽出男
すいません。素人ですので、教えてください
培養細胞からRNA抽出しようとしています。細胞が死んでいくことによってRNAの抽出量は変わりますでしょうか?
手際よく、操作するのが当然だと思いますが、諸般の都合で、他の方が培養された細胞を頂いています。それを自分のラボに持ち帰るために細胞へのダメージが心配です。(もちろん、現地で細胞溶解・抽出をして、RNAを持って帰るというのも選択のひとつかもしれませんが・・・)
ご存知の方おられましたらご教授いただければ幸いです
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。