初歩的な事ですが、教えて下さい。
Westernで、ストリッピングした後のメンブレンで、必ず出るべきバンドが検出できず困っています。ストリッピングする前の、1回目の反応では、目的のバンド(前述のバンドとは別ですが)は検出できています。
実験の流れとしては、1回目のバンド検出の後、TBS-Tで洗浄(10分)→ストリッピング剤でストリッピング(data sheetに従い、室温15分震盪)→TBS-Tで洗浄(10分)→5%ブロッキング剤で室温、1時間震盪→TBS-Tで洗浄(10分×2回)→1次抗体反応(4℃,over night)→TBS-Tで洗浄(10分×2回)→2次抗体反応(室温、1時間)→TBS-Tで洗浄(10分×2回)→検出試薬で検出、です。
実験の過程としては、ストリッピングしていないメンブレンであれば、検出はできます。気になるのは、ストリッピングした後のメンブレンからの検出では、マーカーのバンドすら検出されません。
原因としては、何が考えられるのでしょうか?
ストリッピング剤が強すぎて、タンパクが剥がれたのでしょうか?
それと、マーカー自体がバンドとして検出される原理を分かっていないのですが、マーカーにはHRPが含まれているから、バンドとして検出されるのでしょうか?(1,2次抗体反応なしで、マーカー+検出試薬だけでも、バンドは出るのでしょうか?) |
|