Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

タンパク濃度換算 トピック削除
No.770-TOPIC - 2011/08/11 (木) 14:18:29 - okara
Western blotting初心者です。

初めて細胞からタンパク抽出してウェスタンを実施することになり、DcProtein(BIO RAD)キットを用いて吸光度を測定しました。
この得られた吸光度からタンパク濃度に換算するには、エクセル上でどの様な処理をしたら宜しいでしょうか?

standardは10点設定して測定しました。

初歩的な質問で大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


タンパク濃度換算 解決済み 削除/引用
No.770-7 - 2011/08/15 (月) 17:38:19 - okara
皆様 ありがとうございました。

初心者で心配性な性分の為スタンダードを多く設定しておりました。
ご指摘頂いた通り方眼紙にて検量線を自分で作成してみました。
なかなか大変な作業でした(汗)

本当に皆様ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.770-6 - 2011/08/12 (金) 01:20:26 - ABZO

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2699939.html
ここみてみ。No5の人がわかりやすく操作手順の説明してくれてる。これに従って操作すれば描ける。


10点大杉。別に10点でもいいけど自分なら適当に飛び飛びで5点くらいでOKにしてる。それよりも770-2の人がアドバイスしてるように直線性のある範囲で検量線書くという意味で、適当でいいので始めに方眼紙に書いてみるのは大事なこととおもう。そうしないで、機械的にデータ全部入れたら、エクセルはそんなにすごくないから直線性のない範囲まで含めて無理に直線描いてしまうので、本来の検量線よりも傾きが緩くなってしまう。エクセル上に示されるプロットと線みれば分かるけどね。それでどこまでのデータで線書くか判断する。次回からは、だいたいこにくらいまで直線に載ると知っているので、それを考慮して自分でだいたいの範囲決めてそのデータで検量線描けばいい。

(無題) 削除/引用
No.770-5 - 2011/08/11 (木) 15:08:50 - ~
逆に横軸に吸光度、縦軸に濃度にしておくと、
近似直線Y=AX+BのXが吸光度、Yが濃度になるので、そのまま計算しやすいです。

近似直線の直線性や、目的のサンプルの吸光度の数値によっては、スタンダードの10点全ては使わないほうがいい場合もあります。

(無題) 削除/引用
No.770-4 - 2011/08/11 (木) 14:40:30 - AAA
まず、10点取ったスタンダードの濃度と吸光度をエクセルに打ち込みます。

次に、挿入の散布図を選択し、データの選択で横軸:濃度、縦軸:吸光度になるようにデータを選択します。

グラフの点を選択して、左クリックすると近似曲線の書式設定でてきます。
そこで検量線を引いてください。その時に、検量線の数式も出せると思います。

最後に、検量線の式にサンプルの吸光度を代入すると
サンプルの濃度が出てきます。

(無題) 削除/引用
No.770-3 - 2011/08/11 (木) 14:37:49 - yyy
自分はエクセルではやったことはないのですが、最小二乗法で直線の式を出す
関数がついてるようですので、standardから濃度ー吸光度の関係式を求めて、
それにサンプルの吸光度を当てはめてみれば良いのではないでしょうか?
 
エクセルでの最小二乗法のやり方はGoogleで簡単に調べられました。

(無題) 削除/引用
No.770-2 - 2011/08/11 (木) 14:35:36 - むう
もしネタでなければ、、、まずは方眼紙にグラフを作図することをおすすめする。エクセルはその後で。

タンパク濃度換算 削除/引用
No.770-1 - 2011/08/11 (木) 14:18:29 - okara
Western blotting初心者です。

初めて細胞からタンパク抽出してウェスタンを実施することになり、DcProtein(BIO RAD)キットを用いて吸光度を測定しました。
この得られた吸光度からタンパク濃度に換算するには、エクセル上でどの様な処理をしたら宜しいでしょうか?

standardは10点設定して測定しました。

初歩的な質問で大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。