Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

新鮮凍結切片 トピック削除
No.756-TOPIC - 2011/08/05 (金) 03:27:34 - boston
 マウスの心臓をPFA固定後、スクロース処理しOCTコンパウンドで凍結切片を作りました。液体窒素を用いて急激に凍結させたためか、クライオスタットで切片作成時にOCTコンパウンドがぱさぱさになり組織が壊れてしまいます。
一度、常温に戻してドライアイスを用いてゆっくり再凍結させると綺麗にカットできるのですが、組織が壊れていました。
OCTコンパウンドを急激に液体窒素内で凍結させたのがいけなかったのだと思いますが、どなたか組織の形態を保ったまま、このトラブルを抜け出る方法をご存知の方いましたら、御教授ください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.756-4 - 2011/08/05 (金) 23:33:23 - boston
ありがとうございます。
-10度程度まで下げて、もう一度トライしたいと思います。
確かに、液体窒素に10分程度つけていました。
OCTのトリミングもやってみたいと思います。
また、質問させてください。

(無題) 削除/引用
No.756-3 - 2011/08/05 (金) 22:35:02 - tani
>クライオスタットで切片作成時にOCTコンパウンドがぱさぱさになり組織が壊れてしまいます。

この原因の多くは液体窒素を使って凍結させたのではなく、長々と液体窒素の中に漬けた結果、OCTが割れるのが原因です。凍結時間はだいたい10秒くらいで一度様子をみます、それでも不足かな、と思ったら5秒ほど延長します。多少凍結不足でも、何て言ったらいいのか、余熱の逆で余冷で凍ります。

それでもへたするとOCTコンパウンドが切っているとパラパラになりますので要注意です。
PFA で固定しているのならあわてて凍結にする必要はないかもしれませんから、クリオスタットの庫内で凍らせてもいいかと思います。

それと、No.732-2 - 2011/08/02 (火) 12:47:42 にも書きましたがOCTコンパウンドは基本的には薄切には邪魔なものですから、使用は最小限に、切るときもOCTはトリミングすると切り易くなります、お試しください。

(無題) 削除/引用
No.756-2 - 2011/08/05 (金) 07:25:58 - 組織
切片がパサパサになるのは、クリオスタット庫内の温度が低すぎるときが多いです。温度を上げたら切れるかもしれません。段階的に-10度くらいまで上げてみたらどうでしょうか。

新鮮凍結切片 削除/引用
No.756-1 - 2011/08/05 (金) 03:27:34 - boston
 マウスの心臓をPFA固定後、スクロース処理しOCTコンパウンドで凍結切片を作りました。液体窒素を用いて急激に凍結させたためか、クライオスタットで切片作成時にOCTコンパウンドがぱさぱさになり組織が壊れてしまいます。
一度、常温に戻してドライアイスを用いてゆっくり再凍結させると綺麗にカットできるのですが、組織が壊れていました。
OCTコンパウンドを急激に液体窒素内で凍結させたのがいけなかったのだと思いますが、どなたか組織の形態を保ったまま、このトラブルを抜け出る方法をご存知の方いましたら、御教授ください。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。