Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウエスタンでのブロッキング省略 トピック削除
No.743-TOPIC - 2011/08/03 (水) 01:04:44 - REP
よろしくお願いします。

先輩研究者(ポスドク歴7年)と話をしていたところ、その方はウエスタンのブロッキングを省略していると聞きました。その方のブロットはいつも綺麗ですし、ハイインパクトの論文もお持ちです。

具体的には、トランスファーの後にTBSTへメンブレンを落とし、TBST+5%milkで希釈した1次抗体とそのままインキュベーションしてしまうそうです。

1次抗体4Cオーバーナイト→TBSTでの洗浄5分4回→2次抗体(TBST+5%milk)室温1時間→洗浄→現像 という感じみたいです。

せいぜい30-60分の工程短縮ですが、同じように省略してもよい結果を得ている方などいらっしゃいますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.743-10 - 2011/08/09 (火) 23:44:42 - REP
アドバイスありがとうございます。

そうですね。使い慣れている抗体にとどめておこうと思います。その先輩は初回使用の抗体でもブロッキング無しでやっているとのことですが(笑)。

(無題) 削除/引用
No.743-9 - 2011/08/09 (火) 13:53:41 - 効率
急がば回れ

失敗したときに、すぐに原因ってこれじゃないかって思いつくようなステップを作るとめんどうなことになるぞぉ。

頻繁に使っている抗体だったら、このくらいの検出感度やバックだから、ブロッキング時間減らしてもいいんじゃない?ってなるけど、

全く使い慣れていない抗体だったら、そんな数時間、数十分の差で実験がどうこうって言ってる意味あるでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.743-8 - 2011/08/09 (火) 10:14:43 - とおりすがり
若干の効率化で実験して、バックが高いとショックです。
再度サンプル調製から始めたら本末転倒かと・・・

予備実験ならいいと思いますが、皆さんがおっしゃるように問題があるなしは抗体によるでしょうし、論文用のデータ取りの際は慎重に。

(無題) 削除/引用
No.743-7 - 2011/08/07 (日) 07:32:33 - REP
皆様回答ありがとうございます。

総合して、一般的なプロトコールよりはだいぶ短縮しても良さそうな感じですね。若干の効率化になるかもしれません。自分でも試してみます。

(無題) 削除/引用
No.743-6 - 2011/08/06 (土) 16:33:25 - あ
ピアスのファーストウエスタンキットだと、転写したメンブレンをwash bufferですすいだだけで、一次抗体液とインキュベートします。使いましたがうまく行きました。

(無題) 削除/引用
No.743-5 - 2011/08/04 (木) 09:38:12 - サボりすぎ
わたし、ブロッキング10分、洗い10分(2−3回の合計時間)で特に問題ありません。

当たり前ですが、抗体によると思います。(私の場合、5種ほどの抗体で特に問題なし)

サボりすぎかもしれませんが、1次、2次抗体洗浄は7分x2回です。オーバーナイトで1次抗体をインキュベートするのでそれで助かっているのかもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.743-4 - 2011/08/03 (水) 23:18:28 - REP
皆様ありがとうございます。

実際、ブロッキングはかなり短時間でもよいのかもしれませんね。抗体がよければ結構適当でも大丈夫だし、抗体が悪ければいくら念入りにやっても限界があるようにも思えます。

ミリポアのプロトコールはユニークですね。他社のPVDFでも使える技なんでしょうか。バックがどうしても高いときに試してみます。

(無題) 削除/引用
No.743-3 - 2011/08/03 (水) 23:07:42 - ABZO
ミリポアのイモビロンPのrapid immunodetection methodっていうのかな。たしかにバックがきれいだよ。最初に膜を乾かすところが大事と思った。

(無題) 削除/引用
No.743-2 - 2011/08/03 (水) 01:53:06 - カイ
原理的に1次抗体にもブロッキング剤が入っているということを考えると、1次抗体(+ブロッキング剤)をかけた時点でよーいドンでメンブレンへの吸着が始まるわけですよね。
抗体よりも多量にあるブロッキング剤が先にくっつく確率が高いだろうから、OKということでしょう。

私は完全省略というわけではないですが、時間がないときなど、通常1時間やっているブロッキングを30分、15分と縮めても問題なくきれいにウェスタンが出ています。もちろん1次抗体はブロッキング剤に希釈しています。
さすがに完全省略は怖いですけど軽くブロッキング剤でウォッシュ5分くらいでも充分だったりするのかも。ものによると思いますが。

ウエスタンでのブロッキング省略 削除/引用
No.743-1 - 2011/08/03 (水) 01:04:44 - REP
よろしくお願いします。

先輩研究者(ポスドク歴7年)と話をしていたところ、その方はウエスタンのブロッキングを省略していると聞きました。その方のブロットはいつも綺麗ですし、ハイインパクトの論文もお持ちです。

具体的には、トランスファーの後にTBSTへメンブレンを落とし、TBST+5%milkで希釈した1次抗体とそのままインキュベーションしてしまうそうです。

1次抗体4Cオーバーナイト→TBSTでの洗浄5分4回→2次抗体(TBST+5%milk)室温1時間→洗浄→現像 という感じみたいです。

せいぜい30-60分の工程短縮ですが、同じように省略してもよい結果を得ている方などいらっしゃいますか?

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。