Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

U937へのsiRNA導入エレクトロポレーション法 トピック削除
No.723-TOPIC - 2011/07/28 (木) 13:04:41 - 51
毎回、参考にさせていただいております

U937へのsiRNA導入エレクトロポレーション法についてお尋ねいたします。

以前のトピでもありましたが、U937は浮遊細胞でsiRNAをエレクトロポレーション法にてトランスフェクションしておりますが、いっこうに導入できません。

論文では、Nucleofector Kit Vを使用して導入しているようですが、当ラボは資金が乏しく、Nucleofector Kit Tがあり、この試薬で行うように言われているせいかもしれませんが、全く導入できないでいます。

もし、U937にsiRNA導入をエレクトロポレーション法で行なってノックダウンがうまくいったという方がいらっしゃいましたら、プロトコールを教えていただけないでしょうか?

当ラボでは
細胞数3×10^6 
siRNA 最終濃度50nM
Nucleofector Kit Tsolution
でNucleofector(amaxa)のプログラムV-01を用いております。

導入1日後にRT-PCRにて評価を行なっております。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.723-4 - 2011/07/28 (木) 18:24:18 - QW
効率が悪いので、siRNAを発現しているクローンを単離しました。
クローンの中では、うまくノックダウンされているのがタンパクレベルで確認できたことはあります。

(無題) 削除/引用
No.723-3 - 2011/07/28 (木) 17:45:04 - 51
>> in situ 様
 お返事ありがとうございました。
 
 私はknock downを行うのが初めてで、半分くらいはknock downできないということは知りませんでした。

 ちなみに講習したsiRNAはAmbionのSilencer® Select Validated siRNAを購入して実験をしております。

 蛍光標識をして導入してみたのですが、導入効率は悪いですね・・・。(試薬の問題かと思っておりました)

 ポジコンになりそうな他の細胞が手に入るかわかりませんが、検討してみます。

(無題) 削除/引用
No.723-2 - 2011/07/28 (木) 14:33:10 - in situ
直接の回答でなくて恐縮ですが…

まず、そのsiRNAのknock down効果は確かなのでしょうか?

というのは、siRNAは市販のものでも(validatedと書かれたものでさえも)、導入はできていてもknock down効果を示さないものが結構あります。

今まで50以上のsiRNAを使ってきていますが、下手すると半分くらいはknock downできないです。

ですから、導入効率だけを見たいのであれば、蛍光標識されたsiRNAを用いるとか、既にその細胞でknock downの報告があるものをポジコンとして使った方がいいと思います。

U937へのsiRNA導入エレクトロポレーション法 削除/引用
No.723-1 - 2011/07/28 (木) 13:04:41 - 51
毎回、参考にさせていただいております

U937へのsiRNA導入エレクトロポレーション法についてお尋ねいたします。

以前のトピでもありましたが、U937は浮遊細胞でsiRNAをエレクトロポレーション法にてトランスフェクションしておりますが、いっこうに導入できません。

論文では、Nucleofector Kit Vを使用して導入しているようですが、当ラボは資金が乏しく、Nucleofector Kit Tがあり、この試薬で行うように言われているせいかもしれませんが、全く導入できないでいます。

もし、U937にsiRNA導入をエレクトロポレーション法で行なってノックダウンがうまくいったという方がいらっしゃいましたら、プロトコールを教えていただけないでしょうか?

当ラボでは
細胞数3×10^6 
siRNA 最終濃度50nM
Nucleofector Kit Tsolution
でNucleofector(amaxa)のプログラムV-01を用いております。

導入1日後にRT-PCRにて評価を行なっております。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。