Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

酵素活性 トピック削除
No.622-TOPIC - 2011/07/05 (火) 09:19:51 - NK
どなたか酵素活性を測定したことがある方いますか?

酵素活性の計算で、K値というものがありますが、いまいちなんの係数かわかりません。

だれでもわかるような簡単な説明で、どなたかご教授頂けませんか?
お願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.622-4 - 2011/07/05 (火) 11:29:36 - ~
>基質反応液の検量線を引いて、
この部分がどのような操作をしているのかによって、その検量線の傾きが何を意味しているのかが変わってきます。

例えば、
「1種類の酵素濃度の基質反応液(スタンダード)で時間ごとの吸光度を測り、時間と吸光度でプロットして引いた検量線」
であれば、サンプルの吸光度から計算された値は、
「同じ時間反応させたスタンダードのその値との相対値」
になります。
スタンダードのその時間の酵素活性が5で、サンプルが10であれば、スタンダードの2倍の酵素活性になります。

ちがう検量線であれば、その検量線の意味する数字になります。
ラインウェーバー・バークプロットでの検量線の話であれば、傾きの逆数はVmax/Kmになります。これをこのまま吸光度にかける例を見たことがありません。
定数なので、何をかけても相対値として比較は出来ますけどね。

追記 削除/引用
No.622-3 - 2011/07/05 (火) 10:24:18 - NK
質問者のNKです。

説明不十分ですみません。

K値は、吸光度×K値=酵素活性にしています。
その、K値は、基質の反応液と一緒に混合しているBuffer(MgCl2/Tris-HCl)特有のものだと言われました。

そこで、基質反応液の検量線を引いて、その検量線の傾きの逆数をK値としているそうです。

ラインウェーバー・バークと関係ありますか?
このK値の計算をどう解釈したらいいのかよくわかっていません。

引き続き、お願いします。

(無題) 削除/引用
No.622-2 - 2011/07/05 (火) 09:55:41 - ~
どこで使うK値かによって、意味は異なってきますが…

計算中にでてくるのであれば、測定値を活性に変換するための係数のことかもしれません。
カリウム濃度かもしれませんし、魚の鮮度の指標かもしれません。

酵素活性 削除/引用
No.622-1 - 2011/07/05 (火) 09:19:51 - NK
どなたか酵素活性を測定したことがある方いますか?

酵素活性の計算で、K値というものがありますが、いまいちなんの係数かわかりません。

だれでもわかるような簡単な説明で、どなたかご教授頂けませんか?
お願いします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。