Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

クリーンベンチの使い方 トピック削除
No.599-TOPIC - 2011/06/30 (木) 11:01:24 - ぴー子
実験初心者です。
クリーンベンチでの作業の際に、机に腕を置くように、肘より少し下の部分をクリーンベンチの端に置いて作業をしていました。
その方がやりやすい上に手元がぶれません。
すぐさま駄目だしをされて、腕は絶対に浮かすように指示されました。
ですが腕を浮かすとだるくなりますし、やりにくいです。
腕は絶対に浮かさなければならないのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.599-10 - 2011/07/05 (火) 14:02:35 - ぴー子
774様、Protein様、名無し様
ありがとうございます。
私はピペット操作もままならない素人ですので、
ローカルルールに従うしか今は出来ません。
腕は浮かすとだるいし手元がぶれますが、筋トレのつもりで頑張っています。

(無題) 削除/引用
No.599-9 - 2011/07/03 (日) 20:31:28 - 名無し
うちはラボは互いの実験の邪魔にならない限りは基本的に自己流(and 自分で見ててこれはいいと思うところはまねし合ってる)でローカルルールとか変な決まりはないので疲れてくると腕置いてやってます。別になにも変わりありません。そのことで自分や周りの人の実験に特に問題が起きていないなら自分のやりやすいようにやるのが一番よいと思います。次の人に迷惑にならないように使用後は70%エタノールなどでちゃんときれいに拭いて片付けて、UVつけておけばそれでいいと思います。細かくラボのルールとかを決めるのが好きなラボも昔経験ありますが、なんか言われたとき、論理的に自分の方法の正当性妥当性を説明できるようにきちんと理論武装して準備しておけば対処可能です。

(無題) 削除/引用
No.599-8 - 2011/07/02 (土) 02:43:25 - protein
余計なアドバイスですが、
肘を体から離さないで手先の作業をすると、
比較的操作の安定感が増すと思います。

(無題) 削除/引用
No.599-7 - 2011/07/01 (金) 13:25:45 - 774
すいません、特にだれかを否定しようとしていたわけではないです。
(atsさん、否定したように受け取られたようで、申し訳ないです)

言いたかったことは、単純な良い悪いとして判断するのではなく、ちゃんとそのものの性質を見極めたうえで、どうすることが必要か・あるいはどうすることが一番理にかなっているのかを、その状況・立場を一番知っている人が判断できればいいね、といった感じです。

(無題) 削除/引用
No.599-6 - 2011/07/01 (金) 11:22:34 - ぴー子
御回答くださった皆様、ありがとうございます。
手元がぶれるので腕を浮かせることが不安ですが、今の研究室は絶対に腕を置いてはいけないとのルールがあるので従います。
細胞培養に使っています。
安全キャビネットとクリーンベンチの違いですが、
先日、危険な物質を外に出さない装置が安全キャビネットで人も守るためのもの。
汚い物質を中に入れない装置がクリーンベンチで、実験試薬や細胞を守るために使うとお聞きしました。

(無題) 削除/引用
No.599-5 - 2011/07/01 (金) 10:49:16 - ats
>[Re:4] 774さんは書きました :
> そういう話じゃないと思うのですが。
いえいえ、トピ主さんが初心者なので、基本を述べているのです。
個人的には774さんの意見に大賛成で、私も肘をついて操作しています(肩こりも酷し...orz)。
直接教えるときは、わざわざ椅子の高さを下げさせて肘をついたほうが、ミスが減ると説いています。
>コンタミさせないために(あるいは外部に出さないために)使用する
ための正しい使い方を述べたつもりです。
何を扱っているか(またどれくらい危険か)不明ですし、安全キャビネットとクリーンベンチの違いも理解しているかどうかも不明ですし。下手をすれば健康や法令に関わるところですから。
説明不足は反省しております。

いいとかわるいとか 削除/引用
No.599-4 - 2011/07/01 (金) 10:28:28 - 774
そういう話じゃないと思うのですが。

確かにマニュアル的には腕は触れずに作業するのがいい。
しかし、コンタミさせないために(あるいは外部に出さないために)使用するものなのだから、それを満たせる範囲のことは別に構わないと思う。
実際、うちのラボはそんな決まりなんて無いし、みんな自由に使ってるし。
ラボメンバーも基本腕が触れた状態で使用してるけど、コンタミなんてほぼない。
触れて作業することによるコンタミのリスクより、触れなくて作業して疲れて手元が危うくなってコンタミっていうリスクの方が断然大きいと思う。

まぁこんだけ言っといてなんですが、もし先生(先輩)が頑固な人なら初心者が何を言っても無駄です。素直に従っておくのが無難だと思います。
そして何とか楽に作業できるような妥協点を模索していくのがいいかと思います。

くだらないローカルルールとかありますが、変えられるものは変えればいいと思うし、変えられないものへは従っておくのがいいんでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.599-3 - 2011/06/30 (木) 15:17:42 - ats
クリーンベンチの構造にもよりますね。
手前側の空気吸い込み口を塞ぐように腕を置くのは、気流を乱しますのでNGです。
空気吸い込み口の上に、3cmほどの隙間をあけて腕を置く台座が着いている安全キャビネットもあります。

(無題) 削除/引用
No.599-2 - 2011/06/30 (木) 13:15:31 - ~
ラボのローカルルールで決めるものです。
貴方の所属しているラボではダメなのでしょう。
私のいるラボだとOKです。

クリーンベンチの使い方 削除/引用
No.599-1 - 2011/06/30 (木) 11:01:24 - ぴー子
実験初心者です。
クリーンベンチでの作業の際に、机に腕を置くように、肘より少し下の部分をクリーンベンチの端に置いて作業をしていました。
その方がやりやすい上に手元がぶれません。
すぐさま駄目だしをされて、腕は絶対に浮かすように指示されました。
ですが腕を浮かすとだるくなりますし、やりにくいです。
腕は絶対に浮かさなければならないのでしょうか?

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。