Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

full length cDNA とは トピック削除
No.539-TOPIC - 2011/06/15 (水) 22:08:29 - 初心者
ちょっと教えてください。
ある遺伝子の、full length cDNA というと、mRNA の全長(?)ということでしょうか。


それとも、その遺伝子の、coding sequenceを全部カバーしています、という意味でしょうか?


論文には、full length cDNAと書いてあって、その研究室から発現ベクターもらったのですが、制限酵素で切ると、なぜか長さが短い。


coding sequence全部カバーしているだけだとすると、全然矛盾ないのですが。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.539-9 - 2011/06/24 (金) 23:20:59 - Harmonia
それ以前の問題で、refseq が何かを知らない人が多すぎる。

(無題) 削除/引用
No.539-8 - 2011/06/22 (水) 22:02:10 - ンンノ
余談ですが、refseqの配列がfull length のmRNAだと思い込んでる人がいるかも知れませんね。

(無題) 削除/引用
No.539-7 - 2011/06/22 (水) 05:03:07 - 310
分かっている5'配列が時とともに増えることがあります。この場合分かる限りの長さのcDNAを使ったと文献に書く人、さらりとfull-lengthと書く人と様々です。文献、データベースの配列はなるべく新しいものを使い、もらったプラスミドが現時点で、どのように表現すれば良いか、考えれば大丈夫です。新しく見つかった5’配列の中に、同一フレームのATGが出て新しいアイソフォームを形成することもあるので、良く調べてからお使いになるのが良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.539-6 - 2011/06/17 (金) 23:09:28 - Actias
発現させて使うんだから、コーディングが丸ごと入っていればFull Length という人がいる一方、転写の1番目から最後までを、要するにmRNAの全長を反映したcDNAをFull Lengthと呼ぶ人もいるし、オリゴキャップ法で作ったライブラリーをFull Length と呼ぶ人もいる。

前2者は、一つの遺伝子に注目して言っているので紛れが無いけど、後者は、中には前2者のどちらでもないものが含まれている。業者でfull length cDNA と呼んでいるもののなかには、そのような「製法」のクローンが含まれている。Full Length ではなく、Full Length Enriched といい直している場合もあるけど。
配列が入手できるなら、金を払う前に確認したほうがいい。

(無題) 削除/引用
No.539-5 - 2011/06/16 (木) 17:45:51 - ~
>なぜか長さが短い。
これは何と比較しての話でしょうか?
貰う場合は、配列情報を貰っておいたほうがいいですよ。

>発現させてみようと思います。
前述と矛盾していますが、分与してもらった中身が言われた物と違う場合もありますので、
外注などでコストが大きい場合でなければ、配列を読んでおくことをお勧めします。

中身が違うために貰いなおしたのに、そちらも違うもので(先輩が)頭を抱えたことがあります。

(無題) 削除/引用
No.539-4 - 2011/06/16 (木) 16:26:39 - 774
欠失変異体と比較している場合、全coding regionを含んでいればfull lengthと表記すると思います。

(無題) 削除/引用
No.539-3 - 2011/06/16 (木) 12:45:05 - 初心者
FLさんありがとうございます。
安心しました。

もらった研究室に問い合わせる前に、
発現させてみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.539-2 - 2011/06/16 (木) 10:29:24 - FL
おそらく、業者でfull length cDNAと呼ばれているものはpolyAから逆転写して全長(少なくともATGまでは)を含んでいるものだと思います。

ただ研究室で発現用に作成した場合は、人によってはcoding regionを全長含んでいれば、full lengthと呼ぶ人もいると思います。

full length cDNA とは 削除/引用
No.539-1 - 2011/06/15 (水) 22:08:29 - 初心者
ちょっと教えてください。
ある遺伝子の、full length cDNA というと、mRNA の全長(?)ということでしょうか。


それとも、その遺伝子の、coding sequenceを全部カバーしています、という意味でしょうか?


論文には、full length cDNAと書いてあって、その研究室から発現ベクターもらったのですが、制限酵素で切ると、なぜか長さが短い。


coding sequence全部カバーしているだけだとすると、全然矛盾ないのですが。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。